
コメント

はじめてのママリ🔰
収入がないなら扶養からは外さなくて大丈夫ですが大学無償化の恩恵なしです!

はじめてのママリ🔰
上の子が働いていて扶養から外れると、対象外になってしまいます。
あくまでも3人のお子さんを扶養してる場合に無償化になります。
働いてなくて収入がないなら、扶養を外さなくていいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
その場合、2番目が大学行ったら無償化対象になりますか?
- 10月2日

ママリ
上のお子さんが22歳までですが、扶養を外さなければ2人目も対象になると思います‼︎
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、ありがとうございます。
上の子が自閉症で中学生ですが引き篭もり不登校です。
高校進学も見込めるかわからない状況なので大学は難しいのではないかと思います。
下の子達が恩恵受けれたら有り難いですね。- 10月2日
-
ママリ
我が家は末っ子(同じく3人おります)が自閉症です💦
少しでも恩恵があればありがたいですよね。- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、逆に自閉症でずっと働けなければずっと養っていかないといけないし、それはそれで大学並みにお金かかると思っています。
親はいつまでも生きていないからなるべくお金も残してやらないといけないので恩恵受けれると助かりますね。- 10月2日
-
ママリ
我が家はそのことも考えて、
夫は本業の他、
昨年起業しましたよ。
この会社は末っ子のために残すと言ってます。
普段、子供のことはほとんど私がしてますが、
夫の考えに惚れ直しました。笑。- 10月2日

はじめてのママリ🔰
年齢差にもよりますが、上の子が22歳までに下の子が大学に行く期間が恩恵は受けられますが、22歳を超えたら扶養には取れますが意味はないです。
-
はじめてのママリ🔰
上と真ん中は2歳差、上と下は6歳差です。
元々下の子は恩恵無しだろうと思っていたので真ん中だけでも恩恵受けれると有り難いです。- 10月2日
はじめてのママリ🔰
上が扶養から外れなければ下の子は対象にならないのでしょうか?
条件が3人以上扶養と記載されていたのを見たので…