
2歳半の息子が最近夜中に起きるようになり、朝も早く起きるようになりました。寝るときは一緒にいても後で自分の部屋に移動して寝ることも。改善策を知りたいです。
2歳半の息子、以前は一晩中起きずに寝ていたのに
ここ数ヶ月必ず起きます。
普段は入眠時には同じ部屋に居て、寝たのを確認したら出て行き自室で寝ています。
朝は泣いたりせずゴロゴロして待っているか部屋に迎えに来てくれるかでした。
最近は夜中に起きて呼ばれるのでそのまま一緒に寝てしまうことが多いです。
朝起きる時間も以前より早くなり5時台のことが多いです。
何故寝なくなってしまったのか…
同じような経験された方や改善策等あれば教えていただければ幸いです。
- ねむい(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

min
ママさんが妊娠中だとお子さんも敏感に感じることもあるかと思います。
今はそれで眠りが浅くなる→起きるが続いているのではないでしょうか??
別室にせずに一緒に寝てあげると改善するかと思います。
改善してしばらくしたら、また様子を見て別室に戻すのもいいのかなと思います。
ねむい
お返事遅くなりました😣
妊娠初期でもわかるものなんですかね?
たしかに今は一緒にいてあげたほうがいい気がしました☺️
ありがとうございます!