![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が一歳3、4ヶ月の頃、名前を呼んでも振り向く割合について心配しています。食事の時は100%、他の時は70%程度振り向きます。テレビを見ているときは振り向かないこともあります。また、パパの名前を呼んでも手をあげることがあり、本人の名前だけ反応することもあります。
一歳3、4ヶ月くらいの頃って名前を呼んだらすぐ振り向きますか?
うちの子は〇〇ごはんたべるー?とかは100%振り向きますが、よそ見していて振り向くことは70%くらい。テレビを見ていると5,6回呼んでも振り向かないことも多々あります。大丈夫でしょうか?
あと、パパの名前とか呼んでみても手あげてます。これも気になります。
ちなみに、おべんとうバスを読みながら息子の名前も呼ぶのですが、それは騙されずに自分の名前の時だけ手をあげます。
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思います。無視されますよね。特にテレビとか見てると。
1歳4ヶ月の時にお名前呼んで手を挙げるってのができるようになりましたが、何の名前でもあげてたのでまだそんなもんだと思います。2歳半くらいに違う名前呼ぶと違うーーー!とか言って返してくれるようにはなってしましたよ😀
はじめてのママリ
よかったです!はじめてのママリ🔰さん