![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人の高血圧対策についてアドバイスください。今夜の夕食についてもNGな点があれば教えてください。
主人が健康診断で血圧が毎回引っかかっていて、産業医との面談でとりあえず生活習慣を見直すことになりました…!
本人は今まで楽観的だったのが、今回お医者さんから高血圧の話をしっかり聞いたことで意識し始めたらしく、とりあえずご飯と運動から始めるみたいです!
高血圧におすすめの食材や行動など、アドバイスがあれば教えていただきたいです🙇🏻♀️
今日の夜ご飯は、
・ポークステーキ
・魚のあら汁
・わかめときゅうりの酢の物
・納豆ととろろの冷奴
・ゆで卵とベーコンのサラダ
の予定です!
お肉とお米の量を少なめにしてできる限り野菜を…と思っているのですが、NGなことなどあれば教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
とにかく徹底的に塩分控えることが重要です。
ベーコンなど加工肉は塩分高めなので極力控えたほうがいいです。
冷やっこには普通の醤油でなく減塩醤油をかける、などされるのがよいと思います
あと外食やお総菜の揚げ物などはかなり味濃いめなので、控えたほうがいいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分自身が妊娠高血圧症の名残で血圧高めなので塩分に気をつけて生活してます。
上の方に同じく加工肉は少なめ、もしくは減塩タイプを使っています。
汁物は食べなくなりました。
付けるような調味料もなるべく少量だったり、素材の味で食べるようにしてます。
調味料は減塩タイプのものを使ったり、レシピを見ても減らした量で作っています。下味の塩も胡椒のみにしたりします。
ただ外食時や今日は飲むぞ!という機会は気にせず食べています🙌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
チートデイみたいな、気分転換の日がすごく重要そうですね😳💕
毎回汁物作っているのですが、よく考えたらどれも塩結構使ってますね🥲
上の方もおっしゃっていたのですが、減塩調味料必須なんですね✨️買ってきます!!- 10月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
満足感のためにベーコン考えましたが、加工肉は塩分多いのですね😔
調味料は減塩で揃えてみます!!
外食も多い方ではないですが、成分表など気にしなきゃいけませんね💦