
新生児の夜泣きについて相談です。授乳や寝かしつけについて困っています。魔の3週目と呼ばれる時期について知りたいです。
魔の3週目!?
生後3週目の新生児について教えてください🙇🏼♀️
産後から授乳以外寝ていて、こんなに寝て大丈夫?と心配になるほど寝ていました。
最近になり、夜の9時〜お昼頃までは3時間おきの授乳以外よく寝ていますが、午後になると何をしても泣き止みません。
いまのところほぼ完母で足りなそうな時にミルクを足しています。午後はミルクをあげても寝落ちして、すぐ起きて泣きます。
朝しか乳が張らなくなったので、午後には母乳量が足りてないのか、ただ抱っこしてほしいだけなのか分からないです。
泣かれてしまうとどうしていいか分からず、しんどいです。
これが魔の3週目というやつなのでしょうか?
また、同じ方いらっしゃいますか?
- MOM:)(生後7ヶ月)
コメント

ふう
魔の三週目うちもありましたー!
午後から泣くのは黄昏泣きですね😂
ママが大好きなのでずっと抱っこされていたいのだと思います😆
ママの体温が落ち着くんです❤️
ずっと抱いてるのもしんどいし大変なので私は胡座をかいて足の中に寝かせたりもしてました!
差し乳になりつつあって母乳量足りているのにミルクも飲んで苦しい場合もあるので一旦ミルクの量を減らして様子見るのも良いかもです☺️

はじめてのママリ🔰
夕方はずっとコリック抱きでした。
この抱き方をすると泣き止み、機嫌も良くなりました。
-
MOM:)
やっぱりコリックですかね🥹おいて数分後に急にスイッチ入ったように泣きだすので怖くて😭- 10月2日
MOM:)
やっぱり黄昏泣きですかね😂普段授乳以外ほとんど寝てるのに3週目に入った途端です😭
抱っこマンだと何もできないし、おろすと泣くしでしんどかったんですが、あぐらやって見たらスヤスヤ寝てました🥺ありがとうございます🙇🏼♀️
ミルク飲んだ後に吐き戻し多かったので、もしかしたら苦しかったのかも知れません🤦🏼♀️