
抗うつ薬を2年間飲んでいるが、突然効果がなくなり、頭痛や吐き気、食欲不振、睡眠障害が出てきた。安定しないのは普通のことでしょうか?
抗うつ薬飲んでる方に質問です。
何ヶ月も飲んでて今まですごく合ってたのに
突然合わなくなって頭痛や吐き気、食欲不振や
睡眠障害など一気に症状出た方いますか?
もう年明けで2年通ってて未だに薬が安定
しないんですが そんなものなんでしょうか?
うつ病、強迫性障害から始まりました。
- yuayu(6歳)

退会ユーザー
昔、精神科の薬飲んでました。正直症状にぴったり合っていて副作用ゼロの薬ってあまりないのかなぁと思います💦私も何度も変えましたが100パーセントあってる!と感じるものはなかったです。気持ちが落ち着いても副作用で、太ってしまったり、口が乾いたりと、、、気持ちと体100パーセントすっきり!みたいな薬はありませんでした。

はじめてのママリ🔰
それは副作用ではないのでは?
何か病気の症状とか…
コメント