![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乾太くんは必要なのか、新築計画中で室内干しのみの洗濯に不安がある。子どもが増えると物干しスペースが足りなくなるか悩んでいる。場所や金額、メンテナンスが心配。
乾太くんって必要だと思いますか?
新築計画中で、現在はアパートに住んでいます。
洗濯は室内干しばかりで、リビングの室内干し用の竿と、傘状の物干しで今はなんとかなってます。
これから子どもが大きくなったり、2人目が生まれたりすると、物干しスペースが室内だけではやはり足りなくなるのでしょうか?
ベランダは付けない予定でいます。
乾太くんが場所を取るのと金額、メンテナンスが気になっており、特に無くても問題ないならやめようかなと…
生乾き臭とか干す手間は、産前働いてる時もそんな苦じゃなかったので大丈夫なのかなと思えてきました。
必須なものなのかどうなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
幹太くんつけました!
最初は全然使わないかもねぇなんて話してましたけど大活躍してます!
すぐ乾くので子供がジュースをこぼした、お布団にゲロした等もすぐ洗って乾かせるのでめっちゃいいです!!
![る](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
る
乾太くんつけましたー!
家建てたら絶対付けようと思ってました!
めっちゃいいですよー!乾太くんは裏切らないです😎❣️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり絶賛するくらい便利なんですね☺️- 10月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
かんたくん便利ですよねー☺️
同居前に寮に住んでてめっちゃ良かったなと思います🎶
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
あまり使うイメージわかなかったんですが、やはり便利なんですね✨- 10月1日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
かんたくん付けました!
めちゃめちゃ使ってます!
うちもバルコニーはなくて、1階に物干しが1本あるのみ。
全部は干しきれなく、乾燥機様々です!
何より時短!干す手間がないから本当に楽です😊
タオルだけでもかんたくん使えるとフワフワだし良いですよ😊
保育園行ったり幼稚園行ったり小学校行ったり…
洗濯物の量は確実に増えます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やっぱり洗濯物増えてくと室内干しじゃ足りないですよね😅- 10月1日
![とりあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりあ
乾太くんってそもそも『干したくない、収納時は基本畳む』人に向いてると思うんですが、その辺りどうですかね?🤔
私は下着とタオル以外ほぼ全てハンガーのまま収納なので、乾太くんは不要だなと感じるタイプです。
そもそも干すのが苦ではないので、その時点で乾太くんは向かないのですが😂
・干したくない
・畳むのは干すよりマシ
なら乾太くんありかなと。
逆に
・干すのは苦じゃない
・畳むのは嫌い
な私のようなタイプなら、ランドリールームや脱衣所等の物干しスペースで干せば大丈夫だと思いますよ😄
ちなみにうちはランドリールームで除湿機やサーキュレーター使ったり使わなかったりで夜干しの朝取り込みですが、特に困ってないです☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も干すのはあまり苦じゃなくて、普段着る服はハンガーのままかけてます😳
物干しスペースだけでは足りないかなと思ってたんですが、全部干せますか⁇- 10月1日
-
とりあ
ハンガーのまま仕舞うものもあるんですね☺️
物干しスペース、どのぐらいの広さを想定してますか?
うちはランドリールーム3畳に基本干しており、3人家族ですが毎日洗濯して余裕ある感じです😄- 10月1日
-
はじめてのママリ🔰
物干しスペース、3畳で予定してます!竿が2本あれば十分かもですね☺️
- 10月2日
-
とりあ
3畳あれば大丈夫だと思いますよ☺️
うちは竿の両端に長いS字フックかけて下にも竿を渡しており、上下に干せるようにしてます😄✨- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
カンタくん便利です!
基本室内干しだけど、我が家もベランダとかないのでシーツとか洗いたい時に干す場所足りないのでそういう時はカンタくん様様です👍👍今まではコインランドリー行って回しに行ってたのが家で済むので本当に楽になりました😊
-
はじめてのママリ🔰
たしかにシーツとかは干せないと困りますよね😳
ありがとうございます!- 10月2日
![はるのゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるのゆり
私も干すのは苦じゃないタイプなので新築時は乾太くん考えませんでした!
あれば便利で慣れてしまったら必須になるかと思いますが、あったほうがいいのかな?ぐらいの感覚だったら必須ではないのかなと思います。
やはり光熱費もかかってしまいますし😅
私は干すのが好きで外干しすると気持ちがいいと思うタイプだからベランダはありますが、やはり雨の日などもありますから室内で干せるように洗面脱衣室とランドリーを兼用していて、広さは3畳です。
5人家族だと結構パンパンになりますが、4人家族の時は丁度いいなってぐらいでした😊
あとは家の近くにコインランドリーがあるかも参考にされてはどうですかね?
たまにの利用なら乾太くん使うより安いしメンテナンスなどの手間も不要ですからね〜!
-
はじめてのママリ🔰
脱衣兼ランドリールームで3畳予定してるので、十分かもしれませんね!
コインランドリーあるかもちょっと調べてみます😊- 10月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはオール電化なのでつけなかったです!
乾燥機つき洗濯機(ドラム式)で事足りてます✨
-
はじめてのママリ🔰
オール電化だとそうですよね!
乾燥機付きの洗濯機買うならいらないですよね〜
ありがとうございます!- 10月2日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
使い始めたら、無いの考えられないくらい便利です!!
うちは子供の服も大人の服もおしゃれ着以外は乾かしてます。
上履きとか靴もすぐ乾くのでとても助かってます!
とにかく早い😆
-
はじめてのママリ🔰
靴も乾かせると聞いたときは衝撃でした😳
やっぱり便利なものなんですね〜- 10月2日
![これからのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
これからのママ
いらないと思います!
浴室乾燥機がおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
なるほど浴室乾燥って方法もたしかにありますね🤔
- 10月2日
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
ぜいたく品だとは思いますが最高です!
旅行あととか大量に洗濯物持って帰ってきても、2時間あれば洗濯、乾燥が完璧に終わり、リセットされます。
干す手間がないので、どんなに体調悪くても洗濯できるし、
夫も乾いたものしまうだけなので、やってくれるときもあります!
子供は畳む手伝いしてくれるし、いい事だらけです(^^)
-
はじめてのママリ🔰
急に洗濯物多くなったときは便利そうですね!
子どもも干すことはできないけど畳むならお手伝いできていいですね😆- 10月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
子どもの布団とかすぐ乾くのはいいですね😊子どもの服とかも使えますか⁇
ゆー
服に使うと少し縮んでしまうのが嫌なのでパジャマ、下着のみ乾燥機かけてます!
はじめてのママリ🔰
服はどうなるか分からないですもんね💦
ありがとうございます!