![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
将来、子供が成長するにあたって大変な家庭は、シングルマザーの家庭です。
将来どっちの家庭が大変ですか?
A.
シングルマザー(28)、ばぁば(48)、じぃじ(63)
4歳、6歳、8歳の子どもが3人いる
シングルマザーで実家暮らし
元夫は妊娠中に逃げて養育費を払ってもらえず、一切当てにならない。
シングルマザーは社会に出た経験がアルバイト以外はない。
年収はアルバイトで100〜120万
ばぁば(実母)は専業主婦で、じぃじは同じくアルバイトのため、実家はかなり貧しい状況
貯蓄はほとんどない
ばぁばは家事育児に大変協力的で、2人で3人の子育てをしている
バツ1で3人の子供がいる彼氏(40)がいる。(親権は元妻にあり、養育費を払っている状態)今後この彼と結婚する可能性あり。
B.
妻(30)、夫(31)結婚5年目
子どもは3歳が1人。今後2人目は悩み中
夫は年収2000万、安定しており今後さらに上がる見込み
実家の実母は他界している。
夫はテレワークが多く、主に2人で子育てをしている。
夫は妻を1番大切にしており、家事育児に協力的。
義両親とは相性が悪いため関わりがない。
家事代行やベビーシッターも依頼している
妻はフリーランスで年収150〜200万
夫の実家も妻の実家も、経済的にかなり恵まれている
今後、子供が小学校〜大学、成人になるにあたって大変な家庭はどちらですか❓
- はる(妊娠30週目)
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
A一択かなと思います🤔🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
Bは大変な所がひとつも見つからないレベルでAの方が大変です。
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
Aだと思います。
子供手当出てる間はどうにかなっても、子供成人後は生活出来ないと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もA一択です。
Bの苦労する所が何一つ見当たりません😓💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
誰が見てもAしかないです笑
コメント