

はじめてのママリ🔰
自治体によっては、93万くらいから住民税発生します。

ママリ
私が住んでる所は93万円から住民税かかるので、住民税はかかる可能性はあります。
でも所得税は103万円からかかるので、その年収なら所得税はかからない&扶養も入ったままで大丈夫です👌

ママリ🔰
私の自治体は99万以下は住民税かからないので、住民税・所得税共に非課税です😊
はじめてのママリ🔰
自治体によっては、93万くらいから住民税発生します。
ママリ
私が住んでる所は93万円から住民税かかるので、住民税はかかる可能性はあります。
でも所得税は103万円からかかるので、その年収なら所得税はかからない&扶養も入ったままで大丈夫です👌
ママリ🔰
私の自治体は99万以下は住民税かからないので、住民税・所得税共に非課税です😊
「お金・保険」に関する質問
4人目ほしいけど、金銭面で不安です。 過去の質問を見ていても厳しい意見が多いのですが、やはり3人にとどめておくべきでしょうか? ここから長文です🙇♀️ 世帯年収1300万、だいたい夫妻7:6、緩やかに上がります。 妻の…
ステップファミリー、お金のことについて まだ結婚してませんが、 する予定ではありまして お金のことで意見が合わず、、、 何が正解かわからず 客観的ご意見がもらえたら嬉しいです! 【状況】 彼、自営業 年収2000万…
時短復帰して丸3年。 ずっと放置してきた給与口座の記帳へ😅 なんと、950万貯まってた🥹🥹🥹🥹 倒産した際には1000万までしか保証されないから、 また新たに口座開設して給与口座を変更する。もしくはお金を移すとかしないとい…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント