

サスケ
本当に辛いししんどいですよね私も今~3ヶ月の女の子育ててます😁
毎日が~寝不足でクタクタでした~もう赤ちゃんは寝ない泣くものや~思うて
写真やとか撮って遊んで~ました😁まだ~3ヶ月やけど新生児が、懐かしいです😁
成長が早くてうれしいけど~寂しい😁今だけや思うて笑顔みて楽しんでました😁

るる
新生児の時はなにもかもはじめてで、わからいことたくさん。思い通りにならないこともあり、毎日不安で、ときにはイライラして、育児の大変さを知りました😭
でも、日に日に表情がかわったり、ママに抱っこされることで安心して寝る姿などを見ると、この子には私しかいないって思って頑張ることができました!
辛い時期はほんの一瞬、、、2ヶ月すぎてくると落ち着いてきます✨✨✨
新生児しかみられないいろんな表情、たくさん見逃してきたきもなーとおもうとちょっと後悔です。
今だけ、今しか見れない表情、声、たくさん感じてください🍒

さっとん
私もそんな時期がありました😊本当に辛いですよね…何もかもが初めてで不安だし、産後で体はボロボだし😭気分は落ちていくばかりですよね…
周りからは「子育てするママはみんな通る道だから、今だけの辛抱だよ!」って励まされますけど、信じられなくて…このままこの辛さが続くような気持ちに私はなってました😖💦💦
でも、本当に辛いのは1ヶ月〜2ヶ月くらいで、それを過ぎるとあの時が嘘だったように落ち着きますよ😆✨
あともう少し頑張ってください!

mimitoma
新生児期が一番大別だと思います(T_T)わたしも初めての時はイライラするし、どうすれば良いのか分からないし、孤独でした。
でもこういうSNSや、ブログなどを通して自分以外に頑張ってるママが沢山いることを知って、私も頑張ろう‼と思えました。
特にくわばたりえさんの、最初の頃のブログのコメント欄にはすっごく励まされました。
毎日沢山の赤ちゃんが産まれ、沢山のママが同じように頑張っていますよ!
大丈夫です😊
あまり頑張り過ぎるのも良くないです。
少しくらい泣かせてたって大丈夫。掃除機毎日かけなくたって大丈夫!
昨日は上手くいったのに今日は全然上手くいかなくったって平気!
そうやってみんなママとして成長していきますよ☆
ファイトです♪

ニッカ
夜寝ないの相当辛いですね(;_;)
母乳ですか?
私も新生児ってこんなに寝ないの?!と思うくらいグズグズされ、おっぱいも飲んだしおむつも大丈夫だし、なんなのー?!と赤ちゃんのギャン泣きに泣けてきたりしてました。
でもミルクを足したら寝てくれるので、お腹いっぱいになれてなかったのかな?と。。
新生児の時は育児が楽しいというより、マタニティブルーで精神グチャグチャだし、初めてのお世話で環境の変化に慣れるのにも必死だしで、楽しいより毎日必死でしかなかったですが、赤ちゃんのゲップとか自分のオナラにびっくりしていたりするのを見て面白く思っていたり(笑)
また、ミッキーとか亀さんとかのキグルミ?を買って着せて写真撮ったりとかして楽しみました(*^^*)
後は、主人に赤ちゃんを見ていてもらってチョコとか食べたい物買いにいって気晴らししてました(笑)
新生児期過ぎれば赤ちゃんと外出も出来るようになるので、あとちょっと頑張ってください💕
コメント