※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

職場で休み希望を遠慮なく出す人について相談したいです。連休を取りたいけど他の人も希望があり、譲り合いが難しい状況です。譲ってもらったり、譲ることが難しい状況に困っています。

職場の休みについて遠慮なく休み希望を入れてくる方ってなんなのでしょうか?

土日祝関係なく働いてますが
たまには連休とか休んでお出かけしたいです
連休じゃないと旦那が夜勤のためほとんどお出かけできないです。

独身の50代の方が9月の連休でもどっちも休みとっていて10月の連休も休み取ろうとしていて
10月の連休も希望者が多くて話し合いになりました

特別な用事なら仕方ないと思います
毎回、趣味のとかの休みです

だけど譲ってくれず仕方なく別の方が予定をずらしてました😅私が譲ろうかと思ったら9月譲ってくれたからって言われて譲ってもらいました
その話を聞いても譲ってくれず知らんぷりでした

やんわりと次は譲った方がいいですよーみたいに言ったらなんで?って感じです


コメント

はじめてのママリ🔰

いますよねそうゆう人、、
周りにどう思われようと気にしないのでしょうね。
期待しても無駄なので、気にしないようにするしかないですね、、😭
上司はやんわりと言えないんですかね??💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    上司もちゃんとしてなくてあとは話し合ってって感じなんです
    普段からわがままお嬢様って感じの方なので言っても無駄な感じはします

    • 10月1日
deleted user

独身で趣味で休むなら代わってよって私も思ってしまいますが、趣味でもなにか事情があるのかもしれないですね…
私も子供が小さいので夜間しか働けないのに、若くてフリーターの女の子が何故か夜しか入れないらしくて😂
日中は寝てる?みたいで。
その子が入ると私がシフト削られるかもみたいな。
なにかそれぞれ事情があるんだろうけど、代わって欲しいですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    趣味もゴルフ観に行ったりとか
    推しの追っかけしたりです
    ライブなら仕方ないかなと思いますが毎回そのような理由ならたまには譲ろうよって思いました😅

    • 10月1日
ままり

そういう休みの条件を言った上で採用されてたら遠慮なく休みますね。私はそうでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    言ってないみたいですね
    そういう条件なら仕方ないですよね

    • 10月1日
まっこ

私は子どもの預け先の関係で(幼稚園なので日祝無理)、基本的に日祝はお休みでお願いしていて、でも土曜は夫に協力してもらったりしてなんとか出てますが…たまにその土曜に預けられなくなってしまったり予定が入ってしまったりして、思いがけず2連休、3連休になってしまうこともあったりして…

他の人達も休みたいだろうけど、かといって預けられなかったり子どもの予定(学校や幼稚園の)でずらせなかったりするので出ますとも言えず💦

お局さんに1度の「あなたもたまにでいいから日祝とか協力してさ…」みたいに言われたけど、協力したいのは山々だけど無理だからこの契約なんだけど…と困っちゃって。

でも休まなきゃいけないならともかく、趣味程度ならそっちズラしますね…私も💦