![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産間近で、家族が面会や会いに行く話を勝手に決められて困っています。義姉の気遣いはありがたいが、産後の疲れで気持ちが複雑です。どうしたらいいでしょうか。
出産間近になり面会の話や生まれてから会いに行く話がちょくちょく話題に上がるようになりました
2日に入院しうまくいけば6日退院予定です。
仕事終わりの旦那が家に帰ってくるなり○日に姉面会行くって〜とか14日に姉が家に娘と赤ちゃん見に来るってよみたいな感じで勝手に決められています。
正直なんで勝手に決めるの、、って感じに思ってましたが話を聞く限りお姉ちゃんが行くねみたいな感じで言ってるみたいで旦那は一応伝えとくみたいな感じで返してるみたいです
正直産後で疲れているだろうし、今の気持ちではやだなって思ってしまいます。義姉だとはいえ気は使うし入院中は旦那の面会だけでいいと思ってます。
出産前の不安から色々思ってしまいメンタル崩れます
どうしたらいいのでしょうか、、
- ママリ(生後4ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント
![眠りのダイゴロウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
眠りのダイゴロウ
義理姉さん自分は経験者じゃないんですかね…??なんでそんな発想になるんでしょ、、と思ってしまいました😳
私なら、考えたけど2人育児始まったらどうなるか分かんないし誰かと会える状況になったらこっちから連絡するわ〜と夫が考え直したテイで伝えてもらいます!
ママリ
まだ私たち夫婦が20.21歳で、義姉も23歳で経験ありません、、
私が予定があるのが苦手なタイプで正直面会も家に会いに来るのもしてほしくないと思ってしまいます、、2人の育児に家事となるともっと余裕ないので余裕が出来てからにしてほしいです。
眠りのダイゴロウ
それだと義理姉さんも言われないと分からないところかもしれないですね💦
面会も来るつもりだとしたら体調が悪いからと言って前日に断るか、事前に家族水入らずで過ごさせて、と伝えておきましょう🥲
お家に来るのも、こちらが連絡するの待っててねと旦那さんに念押ししてもらいましょう!
今思ってること、旦那さんにはきちんと伝えて理解してもらうのが大切だと思います