![なつなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳児にダメと言うのは良くない?育児の注意方法について相談中。ダメ以外の伝え方はある?
1歳児の子育てでダメダメ言うのは良くないことですか?
最近言葉の意味も理解し「○○したらダメよ」と言うとちゃんと行動をストップしてくれるようになりました。すると親戚に「ダメって言ったら可哀想だよ」とぐちぐち言われえっ?じゃあどうすんの?と疑問に。
テレビやネットでも叱らない子育てが良いとか色々言われてますが、じゃあ1歳児相手にどう注意すればいいのでしょうか。お店のものを触ったり、相手を叩いてしまう、歩く時は手を繋ぐ…など気をつける場面っていっぱいあるじゃないですか。そんな時あーだこーだ長くダラダラ説明したり何かで気をそらすくらいなら、短い言葉で伝えた方がいいのかなと思うのですが…。育児って難しいです、よくわかんないです。
皆さんだったらダメ以外で伝える方法ありますか?ダメって言うのはそんなにいけないことなのでしょうか。
- なつなつ(1歳11ヶ月)
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
ダメダメって理由を言わずダメー!しか言わないのがいけないのだと思ってます😌
なるべく例に出されてるものだと、触らないよー、よしよししてねー、手手繋いでー、とダメというワードは使わないように心がけてます☺️ 普段ダメ、を使ってないですが、本当にいざと言う時にダメ!と言うとピタッと止まりますよ〜!
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
強いて言うなら、〇〇したらダメ!じゃなくて、〇〇しようね!って言うと良いっていいますが、、
24時間365日の子育てにそんなもん無理なんで、余計なこと言われてもガン無視でオッケーです☺️👍🏼💕笑
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
例えば、おもちゃを投げた時に、「ダメでしょ!」じゃなくて「(ボール見せつつ)投げるのはこっち」「これはこう!(そのおもちゃの正しい使い方をみせる)」とかの言い方をしたりはします。
でも、例えば、コンセント触りそうな時とかお姉ちゃんの髪の毛引っ張ったりとか、緊急でやめて欲しい時は「ダメ!!やめなさい」って言い方もします!
子どもの行動全部制限しちゃうのは可哀想だと思いますが、ダメって言わないといけないことももちろんあるし、そこまで気負わなくていいと思います👍
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
しんちゃんの歌が流れてくるので言わないように心がけてます😂
例にあがってるものなら、
触ったらダメ→見るだけよ〜
叩いちゃダメ→つんつん、てしな!とか、◯◯って言えばいいんだよとか
ですかね🤔
危ない!て時くらいしかダメてあんま言わないです🤔🤔
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
私もあんまりダメって言わないようにしてます。
例えば椅子に立ったら、立ったらダメ!ではなく、座ろうね、という感じですね。
なので注意はするので叱らない育児とは違うと思ってます。
でも緊急を要するとき、他人に迷惑をかけるときは素直にダメ!と言いますよ😊
![なつなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつなつ
皆さんのご意見、とても参考になりました😊本当にありがとうございます。皆からあれ可哀想これ可哀想と言われ自信がなくなってましたがお話を聞けて少し安心しました。
ダメというのが良くないのではなく、簡単な言葉で具体的にどうしたら良いのか伝えるのが大事なのですね。色々学びながら頑張りたいと思います!
コメント