
ストローを噛んでしまい吸えない状況ですが、吸うようになる可能性はありますか?
ストロー飲みの練習をしているのですがストローを噛んでしまって吸おうとする様子がありません😓
そのうち吸うようになるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
紙パック押してあげると飲み物が出てくると思うのですが
それでやってみてどうでしょう?😣
飲み物がここからでてくる!って認識して吸ってくれるようになりましたよ!

はじめてのママリ🔰
うちは上の子は1歳3ヶ月、下の子は11ヶ月までストロー飲みできなかったので。本当は医学的にはストロー飲み1歳すぎてから練習すればいいくらいらしくて。
うちのも赤ちゃんの時は噛むだけでそのうちリッチェルとかの釦押すと出てくるマグでミルク入れて練習して吸えるけど全部出てきたりとか。曲がるストローとか色々試してできるようになったので、何ヶ月の子なのかわかりませんが。
いずれはできるようになると思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
間もなく8ヶ月なのですがそこまで焦って練習させることないんですかね💦
ゆっくり練習させたいと思います‥!
ありがとうございました☺️- 9月30日

ちゃむ
飲み方?吸い方が分からないから噛むんだと思います!
最初は紙パックの方がいいですよ!ストローを咥えさせ紙パックを押してあげると出てくるのでそれでコツを掴んで吸えるようになると思います!
-
はじめてのママリ🔰
確かにいきなり口にストロー入れられてもなんだかわからないですよね🫣💦
紙パックやってみたいと思います!
教えていただきありがとうございます☺️✨- 9月30日
はじめてのママリ🔰
なるほど!さっそく試してみます✨
大変参考になりました🥹ありがとうございます!