
コメント

はじめてのママリ🔰
私にとっての第一子は
元旦那に親権譲りました。
その時はまだ私は18歳とかで
実家とは疎遠で
でも元旦那の方は
会社経営してるから子供の都合に合わせられる生活が出来ますし
実家もめちゃくちゃ太くてお金には困らないので
未成年で実家とも繋がりが無い私がシングルで育てるよりも
向こうに行く方が何不自由ない生活出来ると判断したので
親権譲りました。
はじめてのママリ🔰
私にとっての第一子は
元旦那に親権譲りました。
その時はまだ私は18歳とかで
実家とは疎遠で
でも元旦那の方は
会社経営してるから子供の都合に合わせられる生活が出来ますし
実家もめちゃくちゃ太くてお金には困らないので
未成年で実家とも繋がりが無い私がシングルで育てるよりも
向こうに行く方が何不自由ない生活出来ると判断したので
親権譲りました。
「親権」に関する質問
共感していただける方いらっしゃいますか? 「自分の子と思えない」 「親の自覚がない」 状態が今も続いてます。 子どもは可愛いですし、幸せになって欲しいと思ってます。 ただ、まだ「○○くん・ちゃんのお母さん」と呼…
占いは信じてないんですが 今日後輩の仕事場で有名な占い師さんがいるからおいでと言われていってきました 2027年に旦那さんは離婚とゆう文字が入ってるからと言われ、 親権は争うから裁判でたたかってと言われました …
4歳になった娘の事で困ってます もっと小さい頃からずっと続いているのですが 私、娘、その他の誰か という構図になると、私に対してのあたりが強くなり、 手がつけられないくらいわがままになりとても困っています …
家族・旦那人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
後悔されてないですか?
はじめてのママリ🔰
その後、子供と関わりはもたせてもらってますか?
はじめてのママリ🔰
後悔して悔しくなるのが目に見えていたので
私の意思で一切の関わりを持たない事に決めました。
相手側もお金には困らないから
養育費も必要無いって感じなので
尚更関わらない選択を取りました。