
子供が幼稚園を休んだ理由について相談。休ませたが、休み癖がつくのでは?と不安。他の方の意見を聞きたい。
上の子の幼稚園、以下のような理由で今日は休んだのですが正しい判断だったのか分かりません。。。
皆さんならどうされますか❓💦
いつもは「幼稚園面倒くさい。行きたくない。」と言いながらもすんなり準備して行っています。
しかし今日は朝から泣いて「今日は行きたくない。休みたい。」と言い張りました。
理由を聞くと、
・今日のお誕生日会で席が決められてるのが嫌だ
・時々朝紙飛行機を飛ばして当ててくる(おそらくわざとではなく他の子にも当たっている)他クラスの男の子が嫌で行きたくない
だそうです。
朝から行きたくないと泣いて粘ってくるのは珍しいので、
以下の約束をした上で休ませることにしました。
①習い事の幼稚園の課外教室には必ず行くこと
②YouTubeは見ないこと
③自分の口で先生に「誰から何をされて嫌だったから今日は休んだのか」を電話で自分で説明する事(嫌なことがあったら自分の力
らで解決してほしい)
④明日からはちゃんと幼稚園に行く事
理由は多分こじつけかな?という印象がありました。
しかしここ最近やたら「幼稚園行きたくない。幼稚園嫌い。幼稚園面倒くさい」を口にしていたので、積もりに積もって今日は嫌な気持ちが溢れてしまったのかなと思いました。
一方で「こんな理由で休ませたら休み癖がつくんじゃないか、、、?こんな理由で休ませてもいいのか、、、?」という不安もあります。
今は運動会の練習で忙しい時期でもあります。
ちなみに専業主婦なので休むのは全く支障はないのですが😓
皆さんのご意見お聞きしたいです😓
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
たまにはいっかなって思って休ませてました。
眠くてなかなか起きれない時とか。
今日はゆっくり家で休んで明日から行こう!って家で楽しく過ごしてましたが休み癖はつかなかったです😊

日月
運動会練習の時期は特に疲れちゃいますよね。かっこいいとこ見せよう!きちんとしよう!って、先生も無意識に一生懸命になってしまうので💦
なので、心のお休みは全然良いと思います。
もし担任にお話するのであれば、課外教室の後に先生に時間を取ってもらって直接お話する方が良いと思います。
電話だと上手く伝わらない部分はあるので。

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台週3🐒
私も休ませないタイプですが、たまになら良いかなと思いました。
たまに充電切れみたいなのはあり得るのかな?と。
私の中で②が守れるならズル休みじゃないかなと思うので。

はじめてのママリ
うちの子も行き渋りがあって1度休ませると間違いなく癖になるタイプなのでなんとか行かせていますが、お子さんがしっかりしていて約束守れる子ならありだと思います!明日から楽しく行けるといいですね🙌🍓

はじめてのママリ🔰
まとめての返信失礼します🙇♀️
昨日娘が課外に行っている間先生に娘の近況を報告し、園での様子も詳しく教えて頂きました。
登園した際仲の良い子がみんな既に先にお外に行ってしまってるらしく、後から「入れて」と言えない、でも遊びたい、、、というのが誰にも伝えられなかったことが一番のストレスだったのかもという事が分かりました。
今朝試しにいつもより早く登園する?と提案した所、マッハで自分で支度し始めてルンルンで幼稚園に行きました😆
明日も早く行きたいと言っていたので、とりあえず一番大きなシコリは取れたのかもしれません🥹
しばらくはこのまま様子を見ようと思います🥺
休んだ事を肯定してくださって皆様ありがとうございました😭❤️🩹
コメント