※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども園に入っててよかったなと思った事やメリットがあれば教えてくだ…

子ども園に入っててよかったなと思った事やメリットがあれば教えてください。
子ども園は親が仕事を辞めたりしても通わせる事ができると書いていました。また、私が通わせたいなと思っている子ども園が幼保一体化?と書いてありました。
保育園によっては3歳から退園してまた新しく幼稚園を探さないといけないって事でしょうか?うちは年子なので2人共合格を貰わないとってなると地獄です。
保育園と子ども園の違いがよく分かってないので教えて欲しいです。

コメント

星

上の子がこども園の保育部に通っていますがメリットとしては 、そこの園は課外授業があったり 、日頃から授業(国語、算数、英語、プログラミング、硬筆、茶道、ピアノ、マリンバなど)をしてくれたり 、田植えをしたり 、アートフェスティバルといってクラスの皆で1つの大きな作品を作るなど沢山色んなことをしているので色々と吸収できる所がメリットです 。親が仕事を辞めても通わせれますが 、旦那さん1人だけの収入で保育料がいくらになるか家庭によって違いますが私のところは(11月から仕事復帰ですが現在旦那だけの収入で保育料の支払いなので)月5万6千円です 。それなりの価値はありますし 、痛くも痒くもないですが 、それを2人子供がいる人は10万以上はします 。なのでほとんどの親が共働きの状態です 。上の子の園では入る際に申込料が1万円 、入園時納入金10万円 、園での必要物品代3万円でした 。保育園は勉強などしてくれるところはしてくれます 。保育園とこども園の違いは入園時に必要なお金が違うぐらいです 。他は同じです 。0歳から5歳まで預かってくれますし 、ある一定の一般的な行事も保育園でもあります 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    課外授業があるんですね、入園児納入金とかもいるんですね。保育園でもそうなのかしら、全然調べていませんでした。0歳から5歳まで預かってくれるのは魅力的です。

    • 1時間前
  • 星

    保育園は入学時納入金は基本的にないです 。周りの子供はほとんどが保育園ですが 、必要物品代のみで1~2万と言っていました 。こども園は色々とお金がかかるので保育園に預ける人が多いと思います 。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、そうなんですね…
    それで皆さん保育料以外に支払う料金を確認するんですね

    • 1時間前
あや

幼保一体の子供園に通わせています。
うちの幼稚園に限ってですが、
いい点
公立の保育園より先生配置が手厚い
幼稚園の後の預かり保育で習い事が受けられる
悪い点
公立の保育園に比べて、無償化といいながら毎月施設利用料、父母の会費など、色々と費用がかかる
制服代がかかる
長期休暇などは預けるのに勤務証明を出さないといけない
親の参加が必須なイベントが多いため、仕事を休むことが多くなる

保育園だから、子供園だからと特に大きな違いはないかと思います。ただその保育園、子供園によって、雰囲気や色々な特色があるので、(給食だったりお弁当だったり、バスがあるか、預かり時間が何時までか、長期休暇の預かりがあるか)気になるところは、見学や体験に行って情報を集めるしかないと思います。

支援センターなどに遊びに行って、色々先輩ママに聞くと、近くの保育園や幼稚園の情報が得られるのでおすすめですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長期休暇の預かりって保育園や幼稚園でも夏休みがあるって事ですよね。確認します。
    色々確認しないといけない事がたくさんありそうです😵‍💫

    • 1時間前
あや

うちの園では、夏休みの場合8月1日〜お盆明けまで就労証明の提出が必要です。保育部の場合その期間は給食がありますが、幼稚園部の場合はお弁当持参になります。保育部の場合は預かり保育料かかりませんが、幼稚園部の場合は保育料がかかります。(市から1日450円の補助が出ますが、はみ出します。)
園によっても市によっても違うと思いますので確認されたほうが良いと思います!
ちなみにうちの園では、年少から入園した場合は必ず幼稚園部になります。保育園部は1歳2歳クラスからのもちあがりの子だけです。
幼保一体子供園は、ちょっとややこしいですね!