

*みゆきmama*
少しミルクの量を減らしてみてはどうですか?
あとはお雛巻きして抱っこしてみるとか。あまりいいアドバイスできなくてすいません😵

退会ユーザー
私も先週同じような日がありました。
そのときは添い寝したら寝ましたよ!

なな♡
1度に与えるミルクの量を減らしてみてもダメですか?>_<
私は母乳なんですが、あげすぎると吐いてしまうので。
左あげたら、縦抱きでゲップさせてからも少し抱っこしてぐずぐずしてきたら右をあげてってしていますT_T
参考になるかわからないですが>_<
お熱は大丈夫ですか?T_T

はるママ
吐いてしまうなら、ミルクを欲しがってるのではなく、何か他のことで泣いてるんだと思います(・・;)
うちの子もたまにありましたが、寝かしつけてたら寝たので眠くて泣いてたんだなーってなりました(ˊ°_°ˋ)

ssao
お腹はいっぱいなのかもしれませんね!
うんちは出ていますか?
私も息子が一ヶ月未満のときは、自分一人でうんちが出来ない子でした(笑)
毎晩毎晩泣きながら、30分〜1時間かけて、夜中にうんちをしていました。
その間、お腹をさすってあげたり、オムツを取り替えるときみたいに足を持ち上げてあげたり。
いつの間にか、自分一人でうんちが出来るようになり、夜中に泣き続けることもなくなりました(笑)

シロくろ
新生児だとまだ自分がお腹いっぱいっていう感覚がないらしいので難しいですよね(>_<)
多分吐いた分はいらない分なんだと思います。ミルク欲しがるのは何か口にくわえて安心したいからかもしれません。
まだまだ新生児なんで、何で泣いてるか…(^^;;
私も夜中何やっても泣き止まないし寝ない時は辛くて一緒に泣きましたよ(T^T)
多分赤ちゃん、不安で寂しいんだと思うのでママも辛いですがひたすら抱っこしてあげてください。

タイリー
ミルク飲んでも欲しがるように口をチュパチュパさせているなら、口が寂しいのかもしれません。
うちもそうだったので、おしゃぶりをくわえさせたら吸って寝てくれましたよ(^^)
今では完全なおしゃぶりっ子ですが(^◇^;)
吐き戻しの量は多くはないですか??
タラっとかケポっと一口ならさらに飲ませる必要はないかなと思いますよ!
皆さんが言っているようにお腹はいっぱいなはず。
泣いたら抱っこして、ひたすら揺れて…寝たと思って置いたら泣くので、お腹の上で寝かせてました!
温もりと心音が聞こえるのか、よく寝てくれました(^^)

まーたんママ
赤ちゃんの機嫌はどーですか?

にくっ
あれから泣き続けてもとにかく抱っこしてあやし続けたら寝てくれました。
自分も疲れ果てて一緒に寝ました
0(:3)〜_('、3」∠)_
吐いてしまった分またお腹空いているのだと思ってました!
眠たかったのですね。
回答してくださった皆様本当にありがとうございました。
コメント