
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳半ですが、TVで出てきたジュースなど飲んだふりしますし手を振ることもあります🤔ごっこ遊びなどするときは、フリはするので普通じゃないですか??
はじめてのママリ🔰
2歳半ですが、TVで出てきたジュースなど飲んだふりしますし手を振ることもあります🤔ごっこ遊びなどするときは、フリはするので普通じゃないですか??
「2歳9ヶ月」に関する質問
HSP?発達?2歳9ヶ月息子のビビり トイレの汚れを気にする 最近外のトイレに行く時も、汚れが側面に付いていると汚いといい泣きます、 その他ゲームも前はやっていたのに、負けるのが嫌だ、怖いと思うようでいやりたくな…
2歳9ヶ月。失敗を怖がることが増えました。 ゲームでも時々こわいといったり、ボタンはめも、できないできないと言い出したり、結局少し手伝うとやるのですが、、友人が発達障害の子に多いと言い不安でたまりません。
子どもはもう2歳9ヶ月なのに、 私がまだまだ料理初心者です🥲 (途中ほぼ料理放棄の時もあったため…) 濃い味になってしまって出してから気づく事もしばしば… こんな濃いの食べてたらお家ご飯なのに不健康になってしまう😭…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
テレビのものも手を伸ばして食べようとします
普通ですかね?💦
誰かに手を振ってるのか怖い時あります
はじめてのママリ🔰
テレビから取ったふりして、食べたふりしますよ😊
うちも、壁に向かってバイバイしてます👋理由聞いたら、アンパンマンがいたって言ってました笑
はじめてのママリ
同じ感じですね!笑
たまに先生いたとか言うのでほんと怖いです