
出産後、働いていた職場を退職し、一部の業務を続けていた女性が、復帰後に同僚からの態度に不安を感じています。短時間勤務についての違和感や上司への相談に迷っています。
出産を機に契約社員で6年働いてた職場を退職し
会社のサポートメンバーとして籍だけ残していました。
元々、退職するだけだったのですが人手不足の為
完全退職に迷いが生じてしまい残る事になりました💦
今日と明日、来月に2回と
出勤してほしいと上司からお願いされました。
息子も卒乳することが出来て預けれるようになったので
親に見て貰える時間だけ働く事にしました。
今日一年ぶりに出勤したのですが、
今まで長年一緒に働いてて愚痴も言いあってた仲の良い
スタッフから
私に対して冷たく扱われました。
今まで敬語ではなかったのに、敬語で話しかけられました。
やはり、保育園に預けて働いてる人からにとって
都合のつく日だけ働くのは中途半端なのでしょうか?
何故か、今日は居心地が悪く
来月、一緒に働くのが怖いです。
上司に相談すべきでしょうか?
- カズボーイ(8歳)
コメント

ぐでまま
上司からの要請で出勤しているのに、その扱いはナシですよねぇ💦
できる事なら相談した方がいいですよ!
言い出しっぺは上司なんだから、気持ち良く仕事できる環境に整えて欲しいですよね😓

to_mo
寂しい思いをしましたね。
たまたま機嫌が悪かったのか、なにか思うところがあるのか…
少し様子見てもいいかも知れないですね(´・ω・`)
働き方の選択はそれぞれの事情によって違うと思うのでそれが原因で態度が変わってしまうとやりづらいですよね。
ただ、業務に支障が出るレベルでなければ上司の方も対処に困るかなぁとは思います。
同僚の方と上司との関係性にもよるとは思いますが。
良い改善策があるといいですね(>_<)
カズボーイ
気持ちよく仕事したいですね!
でも、私の思い過ごしなのか他人行儀な感じがして💦
仕方ない事なんですかね〜。