※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ジーン
子育て・グッズ

食欲がなくて困っています。みなさんはどうしていますか?

今まで食べていたものも食べなくなっちゃった…😢
野菜は特に。
かたまり食べないなら、離乳食みたいにするしかないかなーハァ(。-_-。)

みなさん、どうされてるんでしょう??

コメント

ぬたたん

食べれるものを、たべれる味付けで出してます!

食べてくれなくなると落ち込みますけどね、、、

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!
    落ち込みます、ホント。
    ごはん、うどん、豆腐、卵、トマトくらいしか食べません…

    食べられる形状と味を研究するしかないですね!

    • 4月22日
  • ぬたたん

    ぬたたん

    うちもそれら好きです!
    トマト大好きで、トマトスープにしたら他の野菜も食べます。すごくやわらかくにてます。トマトスープ以外では食べません。。。

    さつまいもとかぼちゃをやわらかく煮たものは、甘いみたいで食べます。

    子供用に作って食べないとへこむので、大人のおかずとか惣菜で試して、食べれるもの見つけてます。

    • 4月22日
  • ジーン

    ジーン

    気合い入れ過ぎちゃうとダメですね、気持ち的に。
    案外大人のごはんなら食べるかも。
    がんばります╰(*´︶`*)╯

    • 4月22日
たー坊ママ

うちも野菜(特に葉物)を嫌がるようになってきたので餃子の具に入れたり、チャーハンにしたりして何でも混ぜ込んでます😅
あとほうれん草パウダーをこの間アカチャンホンポで買ったのでパンケーキに混ぜたりしてます。

最近は食わず嫌いも出てきて困ってます。
そのうち落ち着くかな?と思いつつも野菜はとって欲しいし悩みますよね💦

  • ジーン

    ジーン

    回答ありがとうございます!
    やっぱり混ぜ込む感じなんですね!
    野菜とわかる状態で食べさせないとって思っちゃってましたが、今はそれより、栄養として摂らせる方が優先ですよね(/ _ ; )

    発想変えて、ごはんつくってみます✨

    • 4月22日
  • たー坊ママ

    たー坊ママ

    食べてくれたらラッキー!と思って、ポトフとかミネストローネなどはそのまま出してます!
    美味しいよーといいつつ目の前で食べてみせるとたまに食べてくれます(笑)

    • 4月22日
  • ジーン

    ジーン

    期待し過ぎはダメですねっ^_^;
    たしかに私の食べてるもの(主に白米だけど笑)を奪いに来ます笑
    早めの時間に子どもだけ食べさせてたけど、一緒に食べようかな。
    ありがとうございます^ - ^

    • 4月22日