![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
元旦那から子供へのプレゼントに戸惑っています。子供達は喜んでいますが、私は複雑な気持ちです。どうすればいいでしょうか?
今日上の子の誕生日です。
先ほど元旦那から子供宛におもちゃが贈られてきました。
ただ、先月下の子の誕生日でした。
そのときは何もなく今日送られてきたのはマイクラのレゴ1つです。
養育費も払ってもらってないに急におもちゃ1つ
私はどういう気持ちでいればいいのか分かりません。
離婚したのも元旦那の不倫や女癖の悪さ、軽いモラハラ、借金、子供を平気で無視したりなどです。
私にとってはアイツが死んでほしいぐらいに許せないんです。
子供達には「パパからだよ」とは言えず何か届いたとしか言えませんでした。
今子供達はレゴで遊んでます。
私のこのモヤモヤした気持ちどうしたらいいですかね?
パパからだよって言ったほうがいいでしょうか?
ちなみに子供は8才と6才です
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あなたは間違ってないです。
養育費払ってないクズは父親じゃありません。パパを名乗らせる権利はありません。
気まぐれにレゴひとつごときで、パパズラは無理
しかも、誕生日ずれてるし
パチンコで当てたりして、ちょうどいいや〜これがプレゼントって事で、
あ〜俺父親してる〜とよってんのか?と勝手に想像しちゃう
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は何も間違ってないですよね😢
離婚前もそうだったんですが都合の良いときだけパパって言ったり遊んだり
ギャンブルはしない人だったのでそれはないと思うんですがどういう気持ちでこのおもちゃ1個選んで送ってきたのかなって…
養育費もまともに払わないなら何も送ってこないでほしいです。
子供達にとっては唯一のパパですが、結局中途半端なことされてる子供達の気持ち考えられないんだろうなーって。
本当にパパ面してほしくないです😢
本当に子供達にって思うなら月に1回会いに来るとか、養育費払うとかそういうことしてほしいです。
はじめてのママリ🔰
すみません💦
回答する場所がズレてしまいました💦💦