![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HCG5000を25日に打ち、28日に37.7℃で高温期だと思いデュファストン服用。本日36.2℃で排卵してないか不安。黄体ホルモン不全か?
hcg5000を25日に打って、だいたい自分的には3日後(28日)から高温期になります。
28日37.7℃だったので微妙だけど高温期だと思ってデュファストンの服用開始。
本日36.2℃で『え?』て感じなのですが
排卵してないんでしょうか?
いつもは36.9℃台とか、37.0℃台になるんですが地味です。
注射してるので排卵してなくはないと思ったんですが💦
黄体ホルモン不全ですかね?
- ゆり(妊娠18週目, 1歳9ヶ月)
コメント
![(´-`)oO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´-`)oO
私も同じような感じでした💦ちなみに黄体ホルモン不全です!高温期保つ薬を飲んでもすぐに体温が上がる訳ではなくて2.3日後からじわじわ上がっていくタイプです🥹
ゆり
いつもは注射して3日目は微妙ですが
4日目は迷うことなくでぶち上がるんですが
むしろ高温期ライン下回るのは初めてです😢
一応高温期は高温期でいいんですかね?💦
基本はこのパターンなのですが😢
(´-`)oO
画像のヤツだと高温期でいいとは思うんですがガタガタですね😭高温期保つ薬何種類かあるので変えてみてもいいかな?と思いました…🤔💭
ゆり
前回は化学流産した時だったので確かにガタガタでした。
妊娠継続した時は同じくデュファストン飲んでもっと安定してました。