![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そうですね。
中途半端に色々なところで聞くよりも専門家である小児科の先生に聞くのはとてもいいと思います。
相談してみていいと思いますよ!😆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今のところインフルエンザワクチンも肺炎球菌ワクチンもレプリコンワクチンにならないです。
-
あい
そうなんですか?!
その情報は、どちらで聞いたのか良ければ教えてください😣- 9月29日
-
退会ユーザー
予防接種業務をしています。
インフルエンザワクチンはこれまで通り従来の不活化ワクチンと、新たに鼻からのスプレータイプがありますが、鼻のスプレーは生ワクチンです。
肺炎球菌ワクチンは
10月からプレベナー20になりますが、これも従来と一緒の不活化ワクチンです。
既にバクニュバンスワクチンというワクチンを打っているのであれば、プレベナー20は接種できないので、関係ありません。
ワクチンが変われば医療従事者には事前に伝えられます。
レプリコンワクチンに変わるとは聞いていないので、確実です。- 9月29日
-
退会ユーザー
どちらからレプリコンワクチンに変わると聞いたのでしょうか?
- 9月29日
-
あい
予防接種業務をされているのですね。確実な情報をありがとうございます!
私は、SNSやネットからの情報なのでいまいち信じれずこちらに相談しました😣- 9月29日
-
退会ユーザー
SNSの情報は曖昧な事が多いです。
予防接種の事であれば小児科のホームページなどでも詳しく説明されているところがあるので、SNSの情報よりは小児科のホームページの方が確実ですよ。
誰が発信しているのか分からない情報は信用しない方がいいです。- 9月29日
-
あい
そうですね😣
赤ちゃんの予防接種にも同じ成分が入るんじゃないかと不安だけが大きかったのですが、確実な情報を聞けたので安心しました!また、自分でも調べてみます😊ありがとうございます!- 9月29日
![こんぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こんぶ
私も今月から予防接種が始まり、まさに同じように悩んで調べまくりました〜💦
高齢者向け肺炎球菌の予防接種、と偽ってレプリコンワクチンを打たれるという噂を聞いた後、小児肺炎球菌ワクチンがプレベナー13(5年前、上の子の時はこれでした)からバクニュバンスというワクチンに変わると知り、疑問を抱きました。
小児科の先生に不安を打ち明けたところ、またこの10月から、バクニュバンスから今度はプレベナー20に変わると言われ…たった半年でこんなにも予防接種のメーカーがころころ変わるものなのか!?と驚きと疑念が隠せません💦
悩んだ結果、うちは小児肺炎球菌のみ来月からのプレベナー20にしてもらうことに決めました💦接種自体躊躇っている部分はあるのですが、先生いわくプレベナー20は上の子の時も使っていたプレベナー13と添加物は同じで、プレベナー13を打っていてもプレベナー20は打てるそうです。バクニュバンスを打った人は途中からプレベナー20は打てません。
長々とすみません💦
これでまた半年後の4月から変わるようならもう知らねーって感じです😂
あい
色んな情報が飛び交っていて、どれを信じて良いのか分からないので次回先生に聞いてみます!