※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
家族・旦那

実母のおせっかい?過保護?過干渉にうんざりしてます…良い方法があればア…

実母のおせっかい?過保護?過干渉にうんざりしてます…良い方法があればアドバイスいただけると嬉しいです🙇‍♀️
生後3ヶ月の息子の母です。訳あって、年内は実家で長い里帰りをし、年明けから息子との暮らしをする予定です。
パートナーは、本当に忙しく、基本的に息子の事は私が行っています(予防接種や健診、保育園の事など全て)
そうした予定を、実母は全て日時を聞いてきて、そこに仕事の休みを合わせて取り必ずついてこようとします。人手があることはとてもありがたいことですし、娘、孫の事を心配してくれているのは分かります。ですが、何だか信用されていないようで悲しくもあり、また、今後実家を出てからは私一人で出かける事がほとんどになるため、その練習もしたいのですが、そうさせてくれません。
保健師さんの育児相談や、新生児訪問なども無理やり同席してきて、私が相談したいことも全て聞き、介入してきます。
買い物もあまり行かせてくれなかったり、先日は私の職場に息子と顔を出す予定があったのですが、入口までついてきてうんざりでした…
「一人で連れていけるよ」「実家を出てからの練習もしたいし、一人で行かせて」等とお願いをするものの、「孫ちゃんのためだから!」「あなたが疲れちゃうでしょ?」と言われ、断りきれず。少し強めにお断りした時は、すごく悲しい顔をされてしまったので、結局ついてこさせました。
実家に居候させてもらえるだけ、本当にありがたいのですが、常に両親がいて息も詰まるので、息子と2人でのんびり出掛けたかったり、育児相談等では実母の事を相談したかったりするのですが、全てできません。
パートナーに相談や協力を仰ぎたいのですが、休みがほぼ無いに等しく、また、パートナーは複雑な家庭で育ち、ご両親を既に亡くしているため、家族のことは相談しづらいです。
はじめは、実家を出るまでの辛抱かと思いましたが、このままでは出た後も頻繁に家に来て、干渉されそうです。(現に、そうするつもりの様な発言をしていました)
我慢し、上手く流せば良いのかもしれませんが、日に日に苛立ちが増し、このままでは関係も悪化しそうです。こうした過干渉な親を持つ方、いらっしゃいますか?もし、改善できた方などいらっしゃれば、良い方法も教えていただけると嬉しいです!共感のコメントだけでも、心強いので嬉しいです。
よろしくお願いします!

コメント

はじめてのママリ

うちも干渉がすごかったですよ💦なーさんのお母さんほどではないですが😭

私は『このままでいたら、お母さんのこと大嫌いになりそう。毎回毎回心配されて、初めは心配してくれるの嬉しかったけど、途中から信用されてないみたいで息苦しさしかなかった。このままの気持ちで実家出たら二度と帰ってきたくなくなる。お願いだから、ソッとしておいて。』と伝えました😖
あとは父にも協力してもらい、何とか子離れしてもらえました。

5年前にそんな母も他界して、あの頃の干渉がないのが時折寂しくも感じます。人間ないものねだりですね🤣

はじめてのママリ🔰

わたしも実家は過干渉です😇
仲はいいし、大好きな母ですが、産後はちょっときつかったですね〜自分のペースでやりたい時もなんでも介入してくる感じで。
主さん相当ストレス溜まっていませんか???
わたしは里帰り2ヶ月しようか悩んでましたが、結果、1ヶ月でまじでよかったって思ってます。やっぱり程よい距離がある方が自分の心も穏やかになれます!
関係がちょっと悪くなったとしても、1回強くお願いして、お子さまと2人で出かけたり、他の大人と話す時間を作ることをおすすめします🥹❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥

はじめてのママリ

ちょっと違うんですけど祖母がめちゃめちゃ過干渉です。
妹が体調を崩して3日くらい祖母の家で療養したことがあったんですが、体調悪い中過干渉で口うるさくされ、私が行ったときにはもうストレスで人相変わってました😂
もう相手は変わらないです。
とにかく過干渉なことをしようとしてくる時には冷たくすること!はっきりいらないと言うこと!ですよ。
妹はもともとハッキリしてるので1番被害少ないです😅
なーさんのお母さんもかなりヤバ目ですね💦(支配しようとしてる?)
相手の感情は気にせずNOと伝えた方がいいですよ。

はじめてのママリ🔰

今後もお母様と付き合いを続けるなら、アパートを借りてでも家を出たほうがいいと思います。
そして、事情もあると思いますが、かなり無理してでもパートナーがいるなら一緒に育児したほうがいいです。
どんなに忙しくても、生まれてすぐの育児はするべきだと思います💦

ぷー

私の母も都合のつく日は一緒に行ってくれます。
赤ちゃんの予防接種などは荷物があるし大変だからと上の子の時は都合をつけてついてきてくれたし、下の子がうまれてからは2人つれていくの大変だからと上の子をみていてくれます。 
同居していた祖母がとても意地が悪く、父も育児の協力というものはあまりなく、祖母の嫁いびりに耐えながら母が育ててくれたのも知っているし、お母さん苦労してたから娘達には大変な思いをさせたくないからできる限りは協力したいし協力させてと言っていました。
お母様との関係性が私には分かりませんが、とてもありがたいんだけどあまりにも干渉されるとやらにくいからたまには自分でやってみたいなど相手をたてつつ自分の考えをふわっと伝えてみるのはいかがでしょう。
難しいですが😓
私はほぼワンオペで2人自宅で面倒みていますが自分から頼るのは苦手で自分から助けてと言うのも苦手だし、申し訳ないからあまり甘えたくないというのはあるのですが、母が頻繁に来てくれるのは本当に助かっていますが、人それぞれだと思いますので😣

ママリ🔰

あんまり長くいると干渉が当たり前になってしまうので早めに離れることをおすすめします💦
お金の心配ないなら元のお家に戻ってサービス受ける方がいいと思いますよ。

あとは正直に干渉がストレスになっていることを伝えたらいいと思います。
産後の防衛本能で口出しされるの辛いからそっとしておいてと。

はじめてのママリ🔰

私の実母も超絶お節介で、私は里帰りを1週間で中止しました。夫が激務だったため、産前は「実家の方が産後の環境的に良い」と漠然と思っていましたが、里帰りから自宅のアパートに戻ったら超快適でした😂

どのようなご事情なのかわかりませんが、自宅に戻ることはできないのですか?それが無理ならば、お母様にははっきりと「1人でやりたい」「1人で出かけたい」と言い切った方がいいと思いますよ。お母様には悲しい顔をさせとけばいいんです。そこを突っぱねないと、結局は状況がかわりません。

私だったら、育児相談で同席している母の前で「母が過干渉で辛い」と相談しちゃうと思います😂😂