※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

強迫性症状で心配し過ぎて、調べたり質問したりして生きづらさを感じている女性がいます。自己嫌悪に陥りながらも、強くなったら恩返ししたいと思っています。同じような方々との向き合い方についてアドバイスを求めています。

自分の強迫性症状で何もしてないのに、色んな物事の最悪の事態を想像したりしてしまって、過度に心配してしまいます。

そのせいで最近は世の中の情勢や法律や違法行為など様々なことを検索しまくったり、ここで質問したりしてしいます🥲

調べることで安心して、毎日生活出来てますが、正直この感じが自分でも生きづらくて仕方がないです。

自分の病気と向き合って、これから生きていかなくてはなりませんが、どーしても調べたり、質問したりをしてしまいます。

私の周りは、それで落ち着いて毎日過ごせるなら、それでもいいんじゃないか?と言います。

ただ私はとっても生きづらく感じていて、調べまくったり、質問しまくる自分が甘えているというか、周りに依存しているので、それでも嫌になってしまいます。

心配性な性格といいますか、そういう自分とどうやって付き合っていくか、今模索中なのですが…😭

なかなか、これだ!っていうのがなくて、
やっぱり気が済むまで、調べたり質問したりするのが一番なのでしょうか…。

プライベートでもママリでも周りにとっても救われていると感謝して、自己嫌悪に陥る日々です…。
私もいつか自分がもっと強くなったら、周りの人に何か恩返ししたいです。

長々とすみません🙇💦
心配しすぎる性格の方とか強迫性症状のある方でどうやってそんな自分と付き合ってますか?自分との向き合い方みたいなのを教えていただけると嬉しいです😭

コメント

ちぃ

病院で治療はされていますか?

私も強迫性障害でしたが、病院で治療して治りました😊

強迫から解放されて幸せですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今治療中です😭
    医師とか心理士さんに相談するのが一番ですかね🥲

    • 9月28日
  • ちぃ

    ちぃ


    治療中ならば既にご存知だと思いますが、ママリさんが不安になってしている質問や周りに大丈夫か聞く行動は確認行為です。


    確認行為は強迫のエサです。

    確認行為をするたびに強迫は悪化していきます。


    不安になる→確認行為をする→一瞬は安心する→また不安になる→確認行為をする→一瞬は安心する→また不安…

    というふうにずっと悪循環します。


    さらに確認行為をするたびに次来る不安は更にひどくなり、不安がまたくるスピードも早くなります。


    強迫性障害を治すためには強迫(不安)がきてもいちいち相手にしないことです。

     
    自分の中で確認行為をせずに耐えるんです。
    不安だー怖いよーと思ってもそのまま耐えるんです。そして目の前のやるべき生活を淡々とやります。


    すると強迫は必ずどっかいきます。


    強迫性障害は適切な服薬と暴露妨害反応法で必ず良くなります。

    病院に通院されて適切な治療を受けると強迫は治ります😊

    大丈夫ですよ✨

    • 9月28日
  • ままり

    ままり

    横からすみません。
    現在、心気症、病気不安などで森田療法を受けています。
    受けているのに確認行為がやめられません。

    でも、ちぃさんのコメントを読んで具体的でわかりやすく、森田療法の先生が仰っていたことと同じだと思いました。

    やってみます。
    どうもありがとうございましたm(_ _)m

    • 9月28日
  • ちぃ

    ちぃ


    はじめてのママリさん場所お借りしますね🙇‍♀️

    確認行為は麻薬なんですよね。

    なのでなかなかやめられないですよね。

    でも治療を続けていけば必ず良くなります。

    確認行為を一気に全部やめようと思わなくて良いです😊


    まず自分が何回確認行為をしたら安心するか数値を決める→3回に設定→3回以上はやらない→毎日できたか記録をつける。できなかった時はどういう状況だったか、なぜできなかったかを自分なりに考えて書いておく。→また次の日も同じチャレンジをする→これの繰り返しです✨

    7割できるようになったら次は回数を2回に減らして同じようにチャレンジします😊

    病気不安はどのような症状なんですか?

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認しては不安…まさに私です😭最近、症状がひどいのはそのせいかって納得してしまうくらい当てはまりました🥲
    毎日何かのちょっとしたきっかけから、調べたり、聞いたりして、夜眠れないくらい頭がいっぱいで…
    目の前のやるべきことを淡々とやる…そうやりたいというか、そうやらなければならないのでしょうね😭
    これからも精神科にしっかり通いたいと思います🙇
    大丈夫と言ってくれて、安心しました🥲私はずっとその言葉が欲しかったです😭

    • 9月29日
  • ちぃ

    ちぃ


    わかります。
    ドツボにはまりますよね。

    確認行為はまさに麻薬で強迫を酷くする餌なんです。

    書いた通り一気にやめようと思わなくて良いですよ😊

    数を決めてそれ以上はやらない、それを毎日記録につける。その回数ができるようになったら回数を減らすです✨


    強迫性障害は暴露妨害反応法と服薬で必ず治ります。


    私も強迫性だったので辛い気持ち本当に心の底からよくわかります。


    治るわけない、一生こんなにしんどいんだ、もう生きるのが辛い嫌だと絶望していました。


    でも病院で治療して治りました😊




    私は岡山のヒカリクリニックで治療しました。


    通えるところかわかりませんが、もしどうしても治らなかったらここに行って下さい😊


    岡山駅のすぐ近くなので遠方から通院されている方も多いようです。


    豊富な知識を持ったカウンセラーさんが治してくれます✨


    私もなかなか治らなくて4箇所でぐらいの病院がヒカリクリニックでした。

    初めてカウンセリングした時に強迫性障害は治りますよとあっけらかんと言われて嘘やろと全く信じれませんでした🥲

    でも治りました。
    大丈夫です。必ず治ります。

    治す!と決めて病院に通っているはじめてのママリさんはすごいです。

    わけのわからない意味のない強迫に支配される人生ではなく、自分の人生を取り戻して下さいね😊

    • 9月29日
  • ままり

    ままり

    ご丁寧にお返事いただいて恐縮です。
    私の場合は、夜中に原因不明の激しい腹痛とそれに伴う過呼吸、夜中の排尿後と同時の動悸や息苦しさ、寝起きの下腹部の痛みのような不快感などあって、それが月のうち、不定期に襲ってきます。
    色々検査しても今のところ大きな病気までは見つかってないです。
    でも、急に症状が襲ってくるので気が休まらず怖くて仕方ないんです。
    精神科の薬も少量でほぼ効いてません。でも体が本当に病気じゃないのか分かってからじゃないと薬の量も増やしたくなくて。
    森田療法の先生は、原因不明の痛みも世の中にはあるんですよ、と言ってとにかく症状があっても毎日の日課や仕事を淡々とこなすこと、と言います。
    都度受診していると、この病気不安は治らない、と。
    でも症状が出ると怖すぎて毎回先生の言いつけを破ってどこか病院を受診してしまうんです。
    本当に体に問題ないのか、徹底的に調べてからじゃないと精神病と思いたくなくて。だって本当に激痛ですから…
    もうどうしたらいいかいつも分からなくてしんどいんです。

    • 9月29日
  • ちぃ

    ちぃ


    ままりさんの体を襲う症状達がおそらく強迫です。

    不安が作り出している症状です。

    その症状(不安)が来た時に病院に行っていちいち対応してあげていたら、餌をあげているのでどんどん悪化してしまうんです。


    お気持ちはわかります。

    怖くて不安で対処しないと落ち着かないですよね。


    私は強迫のことをおばけと呼んでいました👻


    不安が来たらはいはい、またおばけがきたわーもうーまたなのーと無理やりでも軽く考えるようにしてました。


    無理やりでもこの症状は自分の脳がエラーを起こしてやってきているものなんだと思うと、だんだんそう認識できるようになっていきます。


    ままりさんもやってみて下さい。


    はいはいおばけねー👻と心からそう思えなくても、とりあえず自分に言い聞かせるんです。


    するとだんだんこの症状が不安からきているものであると理解できるようになってきますよ😊



    ままりさんも治したいと思って森田療法の治療を受けておられてすごいです👏



    治したいともがいて治療していたらきっと治ります。


    大丈夫です(*´˘`*)

    • 9月29日
  • ままり

    ままり


    え……衝撃です。
    この激しい原因不明の痛みは病気不安からきていて、結局悪循環している、、ということですか?

    この症状じたいが、本当はマボロシってことですよね?
    ちぃさんの言葉を借りれば、おばけ👻。

    無いものを作り出してるんですね、私の脳みそが。
    そしてそれは私の心の持ち方や考え癖に由来するということでしょうか。

    実は前回受診した際、血液検査でクラミジアが見つかったんです。
    それまで腟内検査では陰性でした。治療せずに放置すると血液検査でしか陽性反応が出なくなるらしいのです。
    発見されたとき、ああやっぱり下腹部痛には原因があったのではないか!と思いました。
    2週間抗生物質飲みました。
    でも今回また夜中に激痛の下腹部痛がきました。
    治ってないんじゃないか、もっと抗生物質飲まなきゃならないんじゃないか、腸まで炎症が来てるんじゃないか……
    受診して確かめたいと思ってしまったんです。

    クラミジアが完治したか否かは11月にならないと血液検査に反映されないのでということで待ちの状態です。
    それがソワソワして不安なのです。

    おばけ、、本当にそうですね。
    クラミジアが未だ悪さしてるかもしれないし、完治しているのに私がおばけを生産しておいて自分でそのおばけを怖がっているのかもしれません。
    冷静に考えたら、クラミジアがまだ治っていないなら11月にその時からまた抗生物質飲めばいいだけです。(婦人科でそう言われてます)
    いつかは必ず完治するんですよね…
    それなのにとにかく今、下腹部が痛くなることが死ぬよりも苦しいことになってしまっているんです。
    嫌で嫌ではやく排除したいと思ってしまって受診してどうなってるのか確かめたくなるのです。

    病気不安、不安神経症、強迫性障害、パニック発作…
    どれもあてはまります。

    教えて頂いたこと、スクショして何回も読み返します。

    本当にどうもありがとうございます。感謝致します。

    そして質問者様のママリさん、この場をお借りさせていただいて本当にありがとうございます。
    失礼いたしました。

    • 9月29日
  • ちぃ

    ちぃ


    そうだと思います。

    心と体は繋がっているので心因性疼痛があるのだと思います。

    かわたペインクリニックの先生のコラムです↓

    心因性の慢性疼痛の原因は、不安や怒りなどの無意識の心理状態が、これと向き合うことを避けるために身体の特定部位に虚血状態を生じさせ、疼痛を引き起こしているからと言われています。
    強いストレスや慢性的ストレスの蓄積により、自律神経や内分泌系、免疫系に不調をきたし、痛みが生じるのです。
    【④ペインクリニックとメンタルケアの果たす役割】
    疼痛には、その発症や経過に心理的因子が密接に関与しているため、体の痛みと心の痛みに配慮した総合的な治療が必要です。心因性疼痛の場合、痛みが身体的問題でなく心因性であると理解すると患者様の8~9割が完治するとも言われています。
    つまり、患者様自身が心と体の関係に気づき、気持ちの切り替え、視点の転換、自己の感情や行動のコントロールが出来るようになって、初めて改善に向かうのです。

    ○○○○

    私は体の痛みの症状はなかったですが、不安に襲われた時の心理状態や確認行為が強迫性障害と同じです。

    強迫やパニック、うつなどは併用している方が本当に多いです。

    ままりさんは不安が痛みという症状でやってきているんだと思います。

    おばけですね👻


    抗生剤を飲み切った後に夜中に腹痛が来た時に受診したいと思ったはずですが、実際に受診はされましたか?

    • 9月29日
  • ままり

    ままり


    はい、実際に受診しました。
    近くの総合診療科(内科)と、かかりつけの婦人科2件です。

    心因性疼痛は聞いたことがありましたが、まさか自分がと思っていました。
    心因性でこんなに痛いはずがない、それに痛いのは毎日ではなく月に1.2回の夜中。
    それは考えようによっては当初排卵前後に起きていたことから更年期障害の一種かとかそれも考えました。

    2年前、一番最初に突如朝、パニック発作起こしたときも下腹部痛がありました。
    出産のときの促進剤での恐ろしい痛みも恐怖心として残っています。

    もしかしたらその時の記憶が残っていて、痛みが少しでもあるとパニックや過呼吸を起こすように逆の矢印で結ばれてしまっているのかもしれません。
    そうこうしていたら痛み自体を極度に怖がることでより痛みを作り出してるのかもしれないです。
    それがホルモンバランスが変わるときなど何かのきっかけで特に起こりやすいのかもしれないです。

    痛みはおばけ。虚構。怖がらなくていいんですね。
    まずは頭で、そう理解してみます。

    • 9月29日
  • ちぃ

    ちぃ


    自分で分析できていて素晴らしいです✨

    カウンセラーさんにも言われましたが、自分を知ることは本当に大切なこと、自分の考え方の癖や思考、落ち込みやすい時期や天気、不安になるタイミングなどがわかっていると不安への対処法に繋がるからと。


    ままりさんはこの痛みはもしかしたら自分の脳が作り出している👻なのかもと気づきましたよね。

    そして今不安に陥っていない時に考えてみたら、もしもクラミジアが治ってないのならば11月にまた抗生剤を飲めば良いだけだと思えましたよね。


    大きな一歩です😊


    信頼できる医師に巡り会えたらきっと治ります✨


    辛くなったら治った人もいるんだよなぁとぼんやり私のことを思い出して下さい☺️

    • 9月29日
  • ままり

    ままり


    どうもありがとうございます。
    先程、森田療法の先生を受診してきました。
    病気不安というより痛みをどうにかしたいということであれば森田療法とは完全に一致しない、まずは先日受診した総合診療科(内科)でみてもらうのが良いでしょう、とのことでした。

    なんだか見捨てられたみたいで怖くなってしまいました。

    心因性疼痛という可能性はありますか?と聞いたら、あるとは思います。でもまずはクラミジアを含め体に何か痛みの原因になるものがないかみてもらったらどうですか、みたいな言い方でした。

    きっとこれで良かったのだと思います。

    私は体に痛みの原因が本当に無いと分からないと心因性疼痛と思えないですから…

    でも、仮に体に痛みの原因があるとしても自分の痛みへの恐怖心や不安感がよりそれを強くし助長してるとは思います。

    なので、体に痛みの原因がないかもう一度みてもらい、11月にクラミジアの再検査をし、すべての結果が出るまではいたずらに恐怖や不安に思わず、いつか必ず治るのだから、と目下痛み止めでやり過ごすことにします。
    そして、可能性として痛みじたいが私が作り出しているオバケかもしれないということも覚えておきます。

    ちぃさん、本当にどうもありがとうございます。感謝いたします。

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

私も強迫性っぽいところがあり過度の心配症です。

体のことでいつもと違う症状があると、大きな病気かもしれないと疑ってすぐ病院に行くタイプです。

いつまでも「この症状大丈夫かな…」と不安でぐるぐる考えてしまうので、いっそのこと行っちゃえ!と思って受診しています。お金はかかりますが、安心料ってことであまり気にしていません。

周りが迷惑しない程度なら質問したり確認したりするのは良いのではないでしょうか?

ママリで質問するにしても、答えたい人しか答えませんし、あまり気にしないでいいと私は思います◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は先週、胸のいぼが癌なのではないかって考えすぎて、皮膚科受診してしまいました😭

    色々気になり出すと止まらなくて🥲もしかしたら、プライベートとかではかなり周りに迷惑かけてるかも知れないです😱

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

世の中の情勢や法律とか検索しまくることって悪いことじゃないと思いますけど😇
これだけ世界が混沌としている中で情報収集は自分や家族の身を守る為にも必要なことではないでしょうか🫶🏻
TVやマスコミだけ信用してボッーと流されるまま生きている人(うちの母の事です🤭)見たら大丈夫…!?って思ってしまいますけどね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べまくることを否定しないでくださってありがとうございます😭

    それで眠れなくなるくらい調べる日々が毎日だと…ちょっとやばいですよね🥲

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    個人的にはそういう時期もあっていいと思いますし(本能的に必要な情報だと脳が判断して調べてるんだと思いますし🤓)調べずにモヤモヤし続けるより良いと思いますよ😊

    • 9月29日