![さきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で息子と過ごす中、旦那との関係に悩みがあります。旦那は育児に積極的で、自分がやることに不満を感じています。自分の愛情が必要なのか不安です。
質問っていうか吐き出しです、、
いま育休中でほぼ毎日息子と一緒にいます。
旦那が仕事上、平日はお昼ご飯を家で食べます。
なので2人っきりになるのは少ない方だと思います。
旦那が家にいれば息子を抱っこいっぱいして、
私は家事に追われ、あまり関わりません。
いない時は息子と遊んだり、1人遊びしてもらったり。
寝かしつけも抱っこを卒業して添い寝で寝かしつけできるようにしました!
が、旦那は楽な方、楽しい方ばかりします。
抱っこ寝させたり、ひとり遊びしてても抱っこしたり。
パパのいいとこどり育児っていうんですかね?
離乳食も作らない、息子のための検索、勉強もしない。
私も初めての育児でわからないことばかりなのに
自分で調べも考えもせずすぐ聞いてくる。
挙げ句の果てには離乳食をおいしくないんじゃない?量間違ってるんじゃない?と文句を言ってくる。
息子も抱っこばっかりしてくれるパパにすぐ抱っこを要求しに行くし、今日なんて私にはあまりしてくれないのに、
パパ追いし始めたし、、
はぁー、、なんだか心が重いです、、
息子には愛情いっぱいぎゅーしたり絵本読んだり、ご飯めちゃ考えながら作ったりいろいろ悩みながら考えたりしてるのに、結局は抱っこいっぱいしてくれるパパがいいんですかね、、。
見返りを求めたいわけではないですが、
なんだかやるせない気持ちです、、
寝不足もあいまって気分沈みすぎて怖いです。
吐き出しでした、、。
- さきち(1歳5ヶ月)
コメント
![ゆうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうか
いいとこどり育児分かります…
こっちが携帯触るのは
ほとんど子どもの成長や離乳食レシピ、分からないことを検索したりなのに、自分はゲームばかり。
調べもしないであれこれ聞いてきて、いやこっちも同じタイミングで親になったんだが?となります😂
うちはパパは遊んでくれる人、
ママはお世話してくれる人と子供に思われてそうで嫌です🥹
ママより、パパって呼ぶのが先だったのも、当時は落ち込みました🤣
さきち
共感していただきありがとうございます😭
わかります!!
携帯触る意味が違いますよね!!ゲームじゃそりゃわからんわ🫠て感じです!
子供からしたら遊んでくれる人の方にいっちゃいますよね、、😓
こっちだって遊んでるけどやはりレアキャラのパパに行っちゃうのか、、と悲しくもなります🫥
パパって呼ぶのが先だったのは落ち込んじゃいますね😓