※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aquarium🍀🐠𓂃 ⋆꙳
子育て・グッズ

最近、娘がひらがなが好きになり(まだあいうえおしか読めません💦)、絵本…

最近、娘がひらがなが好きになり(まだあいうえおしか読めません💦)、絵本の文字の中から「あ、どれ?」「お、どれ?」と聞くと指さして見つけるのですが、あとおの違いが難しいらしく間違えちゃうことが多々あります😣

でもたしかに、気にしたことなかったけどあとおって似てるなとも思ったり😅

いつか間違えずに読めるようになるんですかね😅

コメント

はじめてのママリ🔰

2歳8ヶ月ひらがな読めるのですが😳すごい👏👏
あ、おって似てますね💦

まだ間違えても全然大丈夫ですし、そのうちあ、お、違い分かるようにれば読めるようになります😀!

2児🎡お母さん

下の4歳の息子が同じくらいに興味を持ち出したのですが、ここ最近間違えたりせずに、あ〜んまで言える、ひらがなの文章を読める、濁音も読める、になりました。

それまでは間違えたりを繰り返しつつだったのですがここ最近またひらがなブームがやってきていきなりそこまでジャンプしてできるようになりました。

まだ小さいのでひらがなブームが去ったり、また来たりを繰り返しつつだったのもあるのかなぁ。おそらく、文字が好きならば数字ブームや足し算ブームを迂回しつつ、覚えていくと思います。ひらがなの形で間違えちゃうとかはあると思いますよ。

はじめてのママリ🔰

色々見つけるのが嬉しくて教えてくれる
とても可愛いですよね〜🤗

うちの子も最初は苦戦してましたが
今では園の誰よりもスラスラひらがな読めています

あいうえおポスターをお風呂に貼ってみると良いですよ〜
あいうえお、お子さんの名前、好きな食べ物等
少しずつ興味を広げていけると良いです✨

はじめてのママリ🔰

うちも同じくらいにでひらがなを読み始めあ、おに苦戦してました😂3歳前くらいにだんだん違いがわかるようになってましたよ😊