※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れ
その他の疑問

キッズルーム愛の里の保育園について情報を教えてください。見学したが評判が分からず悩んでいます。

香川県高松市の保育園、キッズルーム愛の里について知っている方教えてください。
レビューではちょっとした風邪症状でも帰らされる、などあまり良い評価ではなかったのですが、それ以外にクチコミがなくて悩んでいます。
見学はしましたが、特に良い悪いも分かりませんでした。

コメント

み

以前2年間ほど通ってました!
先生たちは感じのいい人たちで子どもも楽しんで通ってましたが、本当にすぐ帰されます😞
コロナ禍だったので多少はしょうがないかなって感じだったのですが、、

  • れ

    ありがとうございます!
    やはり噂通りすぐ帰されるのですね💦
    今でも37.5度以上で早退、鼻水や咳などあればすぐ早退になるらしく、看護師がいるのに融通がきかないんだなと…
    先生は感じ良いのですね✨
    参考になりました。

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

キッズルーム愛の里に通っていたので報告です。

🌼良いところ
・少人数だから大人の目が良く行き届いている。帰りにはこんなことしてました〜とか便の有無、昼寝時間など日中の詳細を教えてくれる。
・名前書きがガバガバ。ひとつひとつに書いていなくてもまとめて入れてる袋に名前書くだけで良い、分かるように書けばいいので他の子と被らなければマークや記号だけでも良いなどガバい。

🌼うーん…と思ったところ
・すぐ帰される。朝の検温は37.0度以上で帰らされ、園の中でも頻回に体温測定して37.5度以上でお迎え要請あり。月の半分くらいは帰されるが、家で測っても熱がないことが殆どだった。発熱した翌日は休むルールあり。
・感染病が広がらないようにとルールが厳しい割に、特定の人達(企業型なので企業に勤めている家族?)は熱が出ても風邪症状があっても預かっている、謎。
・入園児は2歳まで預かれますと言われたが、1歳終わりの時点で「退園してもらわなきゃいけないんです〜。来年度入園希望者が多くて😅」と言われた。そして園の前には「入園児募集中」と書かれた大きいポスターが貼り出されていた。認可外って何でもアリだな…。
・園の先生のリーダーみたいな方がいて、その先生の話し方が要領を得ない。長い。

今後利用を考えているどなたかの参考になればと思います。