
家を建てたり買ったりする際、いつ両親に伝えるべきか悩んでいます。事後報告はまずいでしょうか?
家建てたり買ったりする時っていつ両親に伝えましたか?
色々首を突っ込まれそうでなかなか言い出せず、、、
事後報告だとまずいですかね😂
- 年子ママン(生後6ヶ月, 1歳11ヶ月)

はじめてのママリ🔰
義両親がいろいろ首つっこむ人でうるさいからこそ早めに動き始める段階で言ってました。

ママり
うちは色々見学に行ってる段階で話しました!
色々言ってきてましたが全無視しました(笑)

💙💙🩷
実親には買おうとしてる段階から言って、買った後もすぐ言いました!
義親は買おうかなと伝えるともう反対だったため、買ったことは伝えず、一年後伝えました笑
これも出産祝いを送ったからと言われしょうがなく伝えた感じです…😅

ちょこ
事後報告でしたよ!!!

ゆ
打ち合わせの段階で伝えました。
うちは建てたあとのほうが色々言ってました。
建てて4年ですが、今でもたまに色々言ってきます。

はじめてのママリ🔰
私は家を探してる段階で話していましたが、家買う時は事後報告でした‼︎
「良い家見つかったから、購入決めたよー」と‼︎わら

ママリ
義両親には旦那がそれとなく家買おうかな〜と言ったら義父が義実家の近くのおんぼろの中古物件見つけてきてここどうだとか言ってきたのでそこからは何も言わずに事後報告しました🤣
うちの親には買う前から探しててここ買うかも〜って伝えてました!

ぱり
そろそろ探すタイミングで義に報告したら、ほーんとめちゃくちゃ口出しされました
最初から最後まで口出しです!金銭的援助は一切ありませんでした、
別の市はだめで、隣の市(義まで徒歩5分)なら許されました…
口出しが嫌なら、絶対事後報告がいいです!!!😖

ママり
契約や間取り、設備がほぼ確定した状態で伝えました。
話を聞くつもりが無かったので、事前に話す必要も無いなと思いました。援助なし、自分たちのお金で建てるので、別に良いかなと。

りんご
契約してから言いました😊

はじめてのママリ🔰
大きい買い物で自分たちだけでは決断ができないので、
購入検討の土地に親を連れていって見てもらったりしました🤣
嫌な意見は取り入れなければいいだけなので、
話すことで思いがけない発見があるかもしれないので、
事前に相談してみるのも良いですよ!
コメント