※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
soon
子育て・グッズ

」と促してくる4歳9ヶ月男児がいます。」とお礼を促してきます。」等、、。…

「ありがとうは?」と促してくる4歳9ヶ月男児がいます。
息子ですが、自分がなにかをして、(たとえば皿をさげるなど)をしてくれたとき親に対して「ありがとうは?」とお礼を促してきます。もちろんその時はさげてくれたことに対してありがとう助かるよ〜と伝えていますが、最近は自分が使っていたおもちゃを片付けたら「ママ、ありがとうは?」帰宅後に手を洗ったら「ママ、ありがとうは?」等、、。当たり前のことをしただけで、感謝を求めてくることがなんだか違う気がして、さらにそれが1日に何度も、ほとんどのことについて「ありがとうって言って!」がしつこいのでイライラしてしまってます。。元はと言えば私たちが息子にありがとうを習慣づけたくて促していたので、私たちの真似をしてしまっているのだと思いますが、癖になっているようでなかなか治らず、そして1番の悩みはそれを保育園でもお友達や先生に「遊んでくれてありがとうは?」等言ってしまっているようで。。まだあまり理解していないのか、息子にとって深い意味はなくてもママ達や先生が聞いたら「えっ」ってなりますよね。このまま癖が治らなかったらお友達からも「しつこいしうざい」と思われるかもしれません。
辞めさせるにはどうしたらいいと思いますか?

コメント

yu

そういうときに、人にありがとうって言わせるのは違うよという説明してもダメなんですか?
4〜5歳だともうお友達もなんで?って思うんじゃないでしょうか…
私なら、ありがとうはどんな時に言う言葉なのか。言ってほしいときに求めるものではない。ママ達があなたに「ありがとうは?」と言っていたのはお礼を言える子になってほしかったから。という点をなんとか理解してもらえるように根気よく伝えます。
このままお友達にうざがられるようになっちゃったら可哀想です💦

はじめてのママリ

ありがとうの正しい使い方が理解できていないように思います。
絵本や絵カードとかで状況と正しい言葉選びがわかりやすくなった教材のようなものを使ってみてはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

私なら絵本などを使って強制するありがとうではなく、自然と出てくるありがとうを伝えていくと思います。

ままり

ひとつひとつ、その都度教えていくといいのではないでしょうか💡

・手を洗った→ありがとうは?
きれいになったね!〇〇くんの手は「きれいにしてくれてありがとう!」って言ってると思うよ

・片付けた→ありがとうは?
片付いたね!お部屋が「お片付けしてくれてありがとー!」って言ってるよ

とか😁

とにかくママに何かほめてほしいんだ!という感じもあるでしょうし、ママから感謝は言わないけど"あなたの行動で何かかが良くなった"というのは伝えていいのかなと🙌