![Ao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![8282](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8282
昨日の今日ならそっとしておいていいと思います(>_<)
うちの姑と似てる感じで大変さ共感します💦
![ななママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななママ
何で機嫌悪くなったんでしょうか(-ω-;)??
ちゃんと話し合いたいのなら、電話の方が良いと思いますが。
機嫌悪くなった理由にもよりますよね。
-
Ao
これで内容わかりますでしょうか😱😱
結婚式をあげるんですが、姑がウェディングケーキは全員に配らなくていい、女性と子供だけで。と。。。
プランナーさんも「そんな人はいないし、差はつけないほうがいい」と言いましたが折れず!旦那に相談しても「そんな結婚式行った事がない。食べる食べないじゃなく、配るべきだ。」と言ってますが、それを姑はよく思ってないんです😱
それで旦那が姑に連絡して、伝えたら来なくていい!!といった流れになりました😧😧- 4月22日
![ゆほま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆほま
ほっとけばいいんじゃないですかね?😅
子どもが産まれたら毎週なんてのも付き合ってられなくなるし。
-
Ao
今は結婚式のあれこれがあるので、絡むしかないんですが、あまり絡みすぎたら結構面倒な事になりそうです😱😱
私の母と姑が結婚式の事で電話した時も「私の友達が」「私の友達の結婚式は...」など友達友達と...。他人の事じゃなくて自分達のことなんだから、友達出してくる必要ある?と思ったり😱
結構グイグイ来る人で、、、めんどいです 笑- 4月22日
-
ゆほま
うちの母親にすっごく似てます💧
自分が中心なんですよー!!
女王様で、意見が通らないと不機嫌になって
その意見もまともじゃなくて、非常識で😓💦💦
うちの旦那甘党だし酒飲めないからケーキ欲しいタイプです♡笑
いろんな人呼ぶから、老若男女差をつけちゃダメ。
食べる食べないじゃなくて、来てくれた感謝でもてなす
ってなんで分からないんでしょーね!💔
無視無視!- 4月22日
-
Ao
そうですよね!!みんながみんなグイグイとお酒を飲むわけじゃないし、、、
まず司会者もどうやって伝えるんだ?て感じだし!それだったらケーキカットいらんやん!て思って😱😱
もちろんあまりそうだし、気持ちは分かりますけどね!わかる!けど!!笑
もうほっときます🙄今日までが締め切りなので、明日になれば変更できないので☺️- 4月22日
-
ゆほま
余るけどね(笑)
でもおもてなしってそれが前提だし!
もてなされる方も一応お残ししないようにしたりもしますよね。
変に思われるのはAoさんたちですし
司会者も義母の希望により女性と子どもに配りますなんて言えないし(聞いたことないし)
付き合いをあまりしない方が良さそうな義母ですね。
旦那さんも分かってますし
親のことは旦那に任せましょ!- 4月22日
-
Ao
そうなんですよ!結婚式というのは、「今まで支えてくれて、ここまで育ててくれて、ありがとう」の式じゃないですか😱❗️
どこ削ってんねん!と思って 笑
プランナーさんに勝手に電話するし、式場に行って請求書の説明を迫ったり...
子供が生まれたら、古着とか普通に着せそうで嫌です...- 4月22日
![swm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
swm
そっとしてていいんじゃないですか???
いつも姑の思い通りになるわけないし、結婚式は2人だけのことじゃないけど、やはり主役はお二人だし…
なんかお子さん産まれてからもいろいろありそうですね…
-
Ao
やっぱりそう思いますか??私は里帰り出産なんですが、そこはいいのかな?と疑問に思って旦那に聞いたら「親も仕事でなんかあった時に来れないから、それはいいっていってたよ」と言ってました🤔
後々は私の地元に帰ってそこで子育て...と思ってますが、母に「絶対色々いわれるよ!」とお灸を据えられました😱笑
しかも義両親は姑がお金の管理などをしてて、姑のが強いので義父もなにも言えないんですよね〜🙄🙄🙄
うちの親はお父さん一番!なのでそこでも環境が違います 笑- 4月22日
![☆kiyu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆kiyu
前回の質問見ました!コメントはしなかったのですが…
結局プランナーさんがいってもダメだったんですね😞💦
ほっとくのが一番です😣うちの義母もよくムッとしますが、ほっときます!😣火に油って感じなので(^_^;)
-
Ao
見てくださってたんですね😭ありがとうございます!!
プランナーさんも言ったけどダメで、「新郎新婦の考えも聞いてからじゃないと」と言ってくださったみたいです😱
面倒なことになりたくないので、ほっときます🙄🙄- 4月22日
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
子供っぽいお義母さんですね〜
結婚式に口出しするなんて、嫌われるの分かっててしてるんですかねぇ〜
ゲストに差を付けるなんてあり得ないしケーキを全員に配るかで揉めるなんて聞いた事無いですよ〜
私はウェディングケーキはやめてデザートブュッフェにしましたよ。
遠慮して取りに行かないかもって思いましたが好きな物を食べれるし友人達と子供達が喜ぶと思って。
どうしてもケーキ入刀がしたければイミテーションのケーキに入刀部分だけ本物にするなんて事も出来るんじゃないでしょうか??
それならケーキをゲストに配膳する必要ないですしお義母さんも納得するのではないでしょうか?
ケーキブュッフェがあるか出来るかは式場にもよりますし1度プランナーさんに相談してみたらいかがですか?
-
Ao
なんと結婚式は5/14なので、もう期間もなく、今日で変更締め切りが終わりまして...
でもあの義母だったらデザートビュッフェもダメだと思います...
「食事のコースにデザートついてるんだから、さらにウェディングケーキは配らなくてていい」と言ってたので😱😱
ケチすぎて呆れます🤔❗️
ブーケもなんの花とか関係なく4万で、私はウェディングドレスにかすみ草を選んだんです。好きなので。それを聞いたら義母に「どうせ4なんだから、デカイ豪華なやつにしたらいいのに!!!」と言われ...
ケチだわ〜と...🙄先が思いやられます、、- 4月22日
Ao
旦那も置いときや、気にしたらあかんよ
と言ってくれてるので、置いときましょうか😭
8282
自分の気が済んだら何事もなかったようにしてくると思いますよ😅💦
もめた理由はわかりませんが、既読無視なんて大人気ない人、良くも悪くも、真面目に取り合わないのが1番です🙌
Ao
そうなんです!!
前も結婚式の話で、私に怒り(?)のラインがきてましたが、その時だけでした😦
もめた理由は下の方の返信コメントを見ていただけたらありがたいです😢♡