
共働きでお迎えが遅い方、子供の習い事について相談です。子供が興味を示し始めたが、家族時間を犠牲にするのが悩み。皆は土日に習い事を入れていますか?
フルタイム共働きで旦那さんの帰宅が遅い方、保育園のお迎えが18:30ごろの方にお伺いします!
お子さんは何か習い事していますか?
我が家は年長を筆頭に3人子供がいますが子供が乗り気じゃないのもあり現在まで習い事をしたことがありません。
ですが、最近お友達に憧れてか1番上の子が習い事に興味を示しつつあります。
せっかくなら何か始めたいとは思いつつも、平日は帰宅が遅いため習い事が難しく、土日はピクニックやお出かけ等家族時間で朝から外出することが多いためそれを潰して習い事かぁと思うとなかなか踏み切れず…(子供達が毎週楽しみにしているのもあり🥹)
小学生になれば1人で通える範囲で平日に習い事を始めることができるので小学生になるまで待つか、今子供が興味を持ち始めたタイミングで家族時間は半日潰れちゃうけどはじめてみるか、しょうもないことで悩んでいます😂
(多分お出かけの時は休めるとは思いますが毎週通わなければいけないという使命感?が私の中にあり堅苦しく考えているのだと思います😅)
皆様はやはり土日に習い事を入れていますか??
- るてろ
コメント

ママ
平日も土日も夫の帰りは21時前後、平日の保育園お迎えは18:15、家に着くのが18:30のほぼワンオペです!
同じくうちの娘も、保育園のお友達はスイミングやサッカーをやっている子が多いですが、本人はやりたくないとのことなので無理にはやらせていません。
やらせるならわたしはスイミングいいかなーとは思ってます!
うちの保育園では、スイミング教室と提携?していて、平日週一回だけ保育時間内にスイミング教室へ連れて行ってくれるようなので、親の送迎は不要になってます。
ただ、本人がやりたいと思ったものをやらせたいので無理にやらせる気はありません😌

ひかり
保育園なので園内の習い事や提携の習い事がないので、外部で送迎付きの習い事に行っています。
送迎不要じゃないと我が家も土日はお出かけしてるので習い事が難しく。
単発の習い事は土日に入れることもあります。
-
るてろ
コメントありがとうございます!
送迎つき、盲点でした😳
送迎付きで探してみます☺︎
ありがとうございます!- 9月26日
るてろ
コメントありがとうございます!
スイミング教室と連携してるのいいですね😊
我が家が通っているところはそういうのが一切ないのでどうしようかなぁとずっと迷っています😂
今までこちらから促しても断固として習い事をしないと言っていた子がお友達の習い事の話をしてみたり前向きな発言が聞かれるので本人がやりたいのをやらせたいな〜と思いながらも土日が潰れるのが引っ掛かってます😇