![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
哺乳瓶は2人とも母乳実感です!産院でも母乳実感でした☺️
哺乳瓶とミルクについては生まれてからミルク飲める子なのか、病院で何使ってるか分かってからネットで買う方がいいと思います🙆🏻♀️💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶は、母乳実感の産院用の2本セットをAmazonで買いました!
100mlで新生児に使いやすいし、パーツが少なくて洗いやすく衛生的です🙌
私はすぐ完母になりましたが、薬飲ませるのに使ったり、離乳食期には麦茶作っておくのに使ってるので、一番コスパのいいアイテムだったなぁと思ってます☺️
-
かのん
産院用も売ってるんですね!
やっぱり小さいうちは、100ミリが使いやすいかな。ありがとうございます☺️- 9月26日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
母乳実感の広口160ml瓶2本とプラ1本使ってました!
今は乳首だけ母実で瓶は西松屋のスマートエンジェルのプラ広口を使ってます!
小さいのはすぐ使えなくなるのは確かですが、私は完ミだったのでまとめて洗って消毒して夜中が辛くならないように3本フル活用してました!
瓶はミルクが熱い時に冷ましやすいですが、お出かけで落としても良いようにプラも買った感じです!
大きいのだと使える期間は長いですが、月齢浅いうちは大きすぎるし、3本も消毒の箱には入らないので母乳多めであげるなら最初から大きいのでも良いかも知れません!
-
みい
消毒セット以外のものだと、電動爪やすり、毛のタイプのくし、計測時間短い体温計、分厚いお尻拭き(パンパースかコストコのはうんちの時一枚でも足りました!最初の頃は緩いのと取り替えの感覚が短いのでムーニーが薄すぎず厚すぎず勿体なくなくておすすめです!)です!
- 9月26日
-
かのん
私も完ミ予定なので3本用意してフル活用しようかなと思います😂
乳首だけ母乳実感で他のものにも付けられるんですね!いいこと聞きました✨
お尻拭きも悩んでたので詳しくありがとうございます🥰- 9月26日
-
みい
母実が合うもの意外と多いので、調べてみてください!
いえいえ!
完ミですと、冷ますより熱湯とお水で割るのが早いので保温機能強めのサーモスの水筒もお勧めです!
あとはミルクウォーマー使ってました!2時間までなら作り置き保温OKなので、起きる→ミルク→次のミルク作る→寝るって感じでやってました!- 9月26日
-
かのん
ミルクウォーマー便利ですね!!
早速みてみます!- 9月27日
かのん
母乳実感いいですよね!
確かにミルク飲めるか産まれてみないとわからないですね💦入院中にネットでも間に合いそうですね✨