![chi_m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育て中のママ看護師さんは、フルタイムで働き、医療行為も含まれる職場で、保育所送迎や学童のお迎えに悩んでいます。旦那のサポートも限られています。どんな職場で働いているでしょうか?
【子育てママ看護師さん】
子育て中のママ看護師さんに質問です。
現在は末っ子の育休中です。
客観的に見てどうでしょうか?
・正社員、フルタイム9時ー18時、土日祝休み
・残業はほぼなし
(手持ちの仕事で残ってる人も多く帰りにくい)
・終令?が導入されている噂を聞いた
・イベント開催時は土日祝のどれか出勤
・医療行為は吸引や胃管チューブ交換、
ストマパウチ交換、導尿、浣腸など。
(休みの間に増えてると思います)
・リハ職や保育士など他職種の職場
・重心設備ありの子供のデイサービス
保育所送迎を考えると通勤に30分少しかかり、
帰りは延長保育の利用は確実です。
また帰りは学童もお迎え必須時間なので
学童のお迎えも加わります。
旦那は残業や出張が多く、朝は送れても
帰りは頼めないです。
父方義父母は現役で働いています。
子育て看護師ママさんは、どんなところで
働いておられますか??
- chi_m(生後10ヶ月, 3歳9ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
給料さえ良ければいいかなぁと思います😊
正社員で土日祝が基本的に休みで日勤のみ、残業ほぼなしというのはなかなかないですし😂
私はパートですが訪問看護で働いてます!
chi_m
コメントありがとうございます。
そうですよね、正社員で土日祝休みなのが、わたしも決め手でした。
お給料は、立ち上げて数年なので、正直そんなに高くはないです😭
ただ、まだ3人目4人目が小さいので、この働き方だと、子ども達もわたしも体調崩すかな⋯と思っているところです。
訪問看護、とても興味あります。訪問する年齢層は老年期の方ばかりでしょうか??