![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共働き夫婦で、給料の低さに悩み。節約を提案すると旦那が不機嫌に。友人の豊かな生活に焦りを感じる。自分の将来に不安と葛藤。要望や価値観を話し合う必要性を感じる。
共働き夫婦です。結婚2年目で旦那の転職2回その為給料がとても低いです。元々給料が高くないのは覚悟の上結婚しましたが更に低くなりました。私の給料も高くはありませんが、年齢に合ったお給料をもらっています。贅沢する方ではなかったので共働きしたらお金はなんとかなると思い結婚しました。今育休中の為私が節約頑張ろと言って、買い物の際にそれはいらなくない?とかこっちの方が安いとか言うと嫌な顔をされます。わざわざ高い店の調味料を買おうとするのでスーパーのでいいよー!と言うと「惨めな気持ちになった」とその後ずっと不機嫌でした。節約節約言いすぎたかなと反省する気持ちと誰のせいで節約しないといけなんだ、私はお給料もしっかりもらってる、、あなたさえ年齢にあった給料だったら私は何も言わないよ!!とムカつく気持ちがあります。(そんな事思ってはいけない事は分かってますが本音です、、、。)
私の友だちは結婚出産に伴い、マイホーム、新車一括購入、、そんな友だちの話を聞く私の方が惨めやわ、、と悲しくなります。出産をすると子どもには贅沢させてあげたいし、やはりお金は大切だとつくづく思います。仕事でも向上心がなく、ステップアップの為資格取ったら?と聞くとモチベーションがわかないと言われました。ただ、日頃は優しい旦那。子育ても協力的で子どもが泣き止まなくてもイライラせずあやしたり、夜も子どもが泣くと起きて授乳が終わるとありがとうと言ってくれます。料理も得意なので休みの日は作ってくれます。そんな優しい所が好きで結婚したんだと思う時とお金を気にせずに過ごしたいと思う気持ちと、、。
旦那は8歳上なので特に思うのかもしれません。子どもも2人欲しかったけど、私がまた育休に入るのも不安です。でも旦那の年齢的にはやくしないとと思う気持ちもあり、自分がどうしたいのかが分からなくなってきました。
マイホームも欲しかったけど、旦那は賃貸の方が得!と、、
好きだから結婚したけど、結婚後の理想の生活や価値観などもしっかり話し合うべきだったな、、、と。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママリさんの立場なら私もそう思います!
旦那さん考えが甘すぎるような…
はっきり言っちゃいます。
これから、どういう人生を歩みたいのか?
今は収入が少ないから節約してるんだと。
節約したくないなら、今以上に稼いでもらわなきゃ、子供に惨めな思いをさせてしまうよと、😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
これが男女逆だったら、妻は給料低くても働いてくれるだけいいし料理もしてくれるし優しいし、夫はそんな妻に不満は出ないですよね。なので別に旦那さんはそんなにダメな人でもないとは思います。給料低いくせに優しくないとか家事育児しないとかなら、ダメですけどね。あなたが思っているほど旦那さんは責められるべき人とは思えないですよ。優しいってすごい長所だと思いますよ!
資格を取る気がない、転職は本来給料が上がるためにするのに低いなど、旦那さんは向上心がない人なんですね。これは性格なので変わらないと思います。節約思考もないし危機感がないんでしょうね…
買い物には極力連れて行かないなど自分で対処して、あなた自身はしっかり稼ぐ事を頑張ったらいいと思います。それがあなたの家庭の役割分担なんだと思います。
2人目生まれたらなるべく早く育休復帰もしなければいけないかもしれませんが、旦那さんにしっかり協力してもらってください!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
色々腹が立ちますが、旦那は悪くないです。給料が低いのも覚悟で結婚したのに子どもが生まれ急に不安が強くなり、周りと比べて苛々してしまってる事なのでごめんね、、とも思います。ただ転職した事、節約といった際に拗ねる所はは?っとも思います🥹笑
あと、8歳上なのに、、という気持ちが強いです。でも旦那からしたらそんなの関係ないですよね。
色んな感情が頭の中をぐるぐるしています、、、涙笑
私は仕事復帰後1年は今の仕事をし、その後は今の仕事を生かした収入が上がる所に転職しようと思っています。頑張ります。頑張るしかないですね!!涙笑- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
でも優しくて料理が得意って、本当に本当にそんな男性貴重ですよ😂私はあなたが羨ましいです!
まぁお金も大事ですけどね。これから教育費とか子供の事に関して現実的にお金がないと困る事を実感してくれたら、もっとやる気になるかもしれませんね。- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
貴重なのですね😭最近旦那の良い所は見ないようにしてたので、
悪い方に考えすぎていました😢
習い事はこれとこれさせたいなーとかよく言ってるので現実があまり見えてないのかもしれないです。現実を知り向上心があがるといいのですが、、。- 9月26日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わたしは、お金がない家でそだったので、稼ぎがないとか資格がない人はまずむりでした。
やはりお金を稼ぐには能力がいるので。いまから努力すらしかないですよね、、
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
私の実家も裕福な方ではないので条件で結婚相手を探していました。元彼は公務員ですが条件で選んでしまうとなぜか好きになれず、もう婚活疲れたなーって時に旦那と出会い優しい旦那に惹かれました。
でも、お金稼ぐ人はそれにあった努力をしてきた人なので人としても尊敬できますよね!!そのことも分かっていたのですが、、、
あー今更だな、、、、と🤦♀️🤦♀️- 9月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭そうですよね😢😢
仕事してる時は忙しくでも楽しい毎日だったので考える事はなかったのですが、育休中で家にいるようになると色々考えてしまい、正直向上心のない旦那に冷めてしまってます。このまま本当に嫌いになったらどうしようと不安です。
何度か話し合ってその時は協力的なのですが、いざ買い物で節約と言うと「はいはい😒」みたいな感じです。なので「私もこんな事言いたくないから!」って言って空気悪いです。物欲もあまりないのでお金はかからないですが、良い車乗りたい!!マイホーム建てたい!!とかもっと向上心もって頑張れ!!と思ってしまいます。そんな人を選んだのは自分ですが、、
はじめてのママリ🔰
子供いたら、出来るだけ良い物をと思うのが親ですよね🥹そのために頑張って働こうってなりますよね!
もちろん、そう思わない人もいると思いますが…
上昇志向ないなら節約してほしいですよね。買い物に一緒に行かないしか方法ないですよね🥹
あとは、ママリさんが復帰したらバリバリ稼いでいくか、離婚も視野に入れて本気で話し合うかですかね…
はじめてのママリ🔰
仕事復帰し、忙しくなったらまた気持ち戻るかな、、、戻ると良いなーっと思っています。
家にいる時間が長いと不安な気持ちも大きくなりますね😢その分旦那に当たってしまうので申し訳ないですが、、
ギャンブルなどもしないので借金とかはないですが、離婚も視野に入れて話し合ってもいいですかねー。
本当に過去の自分、結婚前にちゃんと話し合っておけ🤦♀️🤦♀️🤦♀️って感じです。最近ネガティブすぎて嫌になります😭
せっかく子どもが生まれて幸せな時期なのに😭
まだ29歳、、もう29歳??
自分の理想の生活を諦めたくないです、、。
はじめてのママリ🔰
仕事復帰して、旦那さんが家事育児頑張ってくれたら、戻ると思いますが、そうでないと更に嫌になるかもですよね💦
時間あると余計なこと考えちゃいますよね〜🥹
他にも良いところがあると思いますし、生活できるレベルなら子供のために我慢します🥲
子供に害があるなら、真剣に話し合いしますね!
はじめてのママリ🔰
仕事復帰してからが大事ですよね!!
今はあまり悪い所は見ないように頑張ります😢😢
生活はできてるので前向きに考えます!!でも何があるか分からないので美意識も高めときます笑