※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

発達障害の可能性を感じているが、医師や保健師に理解されず、子供の行動について悩んでいる。具体的な行動や反応について相談し、意見を求めている。

何度も質問すみません。
やっぱり発達障害はほぼあるだろうなと確信していますが、保健師や医師に相談しても目が合っていて、言語理解、模倣もあるからと言ってまともに聞いてくれません。
大きな病院でも診てもらってますが、特に問題は無いと言われます。
皆さんは実際にどう思われますでしょうか?💦

気になること
•発語なし、出る気配ありません
•指差しなし(要求はこちらの方に向けて手を挙げる、私の方を見て大声を出す、手差しのようにして叩く、物を持ってくる、犬や猫などの動物を見ると手差し)
•たまに逆さバイバイ
•外では呼びかけの反応が薄い
•多動(外ではひたすら歩き、手を繋げない、危ないところがあれば止まる、声かけしても反応薄い、家でも興奮状態だと歩き回る)
•定型発達の子に比べると目が合いにくい
•トントンで寝れない
•寝付くまで寝返りでゴロンゴロンしたり、怖いくらいのたうち回るように動き回る
•後追いなし(私が部屋から出ても知らんフリです、今まで泣かずに後をついてくるというのはありましたが、最近はありません)
•部屋に1人にしても平気(慣れない場所だと泣く)
•ひとり遊びが多い(今までは私の跡ずっとついてきたりして出来なかったんですが、最近はひとり遊びばっかりです)
•同い年の子に興味ない(年上の子にはついていったりします)
•独り言が多すぎる
•気に入らない事があると癇癪(すぐに落ち着く事もあれば、5〜10分かかることもある)
•タイヤくるくる、ドア開け閉め(長くは無い)
•私や夫が帰ってきても喜ばない

できる事
•家での呼びかけへの反応はほぼ100%振り向く
•模倣10種類くらい
•言語理解多め(お出かけいくよといえば玄関行ったり、歯磨きやスタイ取ってといえば自分でとりにいく等、絵本の名前の理解もあります。他にもオムツ、絵本、ご飯、おやつなど日常生活に関わる言葉はほぼ理解があります)
•指差しした方向を見る
•偏食、睡眠障害なし
•おもちゃで正しく遊べる
•人見知り弱め、場所見知りあり(初めての場所には20分ほど私から離れない)
•感情表現は豊か
•動物大好き

こんな感じですがどう思われますか?
正直なご意見をお待ちしています🙇‍♀️
母親の勘はあたる、様子見でという回答はご遠慮頂けたらと思います。

コメント

しはるん

わからないと思います🤔

まだ1歳過ぎですし、できる子もいるけどできない子もいる。
後に発達障害だったと診断を受けた子がもっと小さい時期にあてはまっていた項目もあるといえばあるけど、それもその項目にあてはまれば発達障害となるわけでもありませんし…

医師や保健師さんも現段階では判断できないのではないでしょうか🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    やっぱりまだわからないですよね。
    私だけが多分何かしらあるだろうと思っていてそれがものすごくもどかしいです😔

    • 9月26日
i ch

1歳のお子さんですよね??
読んだだけで知りもしないので勝手なこと言えませんが、確かに1歳では全然普通なように私は思いました!

成長とともに変わる部分あると思うので、今はモヤモヤする対応なのかもしれませんが、引き続き専門機関と連携をとりながらやっていくのが良いかと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    とてももどかしいのですがやっぱり今は見守るしかないんですよね😔
    そうですね、引き続き連携取りながら見ていきたいと思います。

    • 9月26日
アマアマ

見た感じ普通かな?って思いました🤔
外での声掛けや目が合いにくいのは単純に誘惑が多いというか見るものが沢山あってそっちに集中してるだけかなとは思います。
基本的に発達障害などは2歳くらいからようやく分かってくるので1歳1ヶ月から分るものではないと思います😥

大人でも発達障害かどうかって分からないことが多いので
赤ちゃんのその時期ってまだまだ成長段階なので
お医者さんや保健師さん達も
判断ができないと思います。
今はとにかく沢山遊んであげて
もう少し大きくなった頃にまた相談するのがいいと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    確かに外は誘惑が多くて目が合いにくかったり反応なかったりというのはあるとは思うんですけど、他の子と比べてみるとやっぱり何か違うような気はしていて...
    わかる子は1歳なりたてでわかったと言う話も聞きましたので、特性がかなりある子は早くわかるのかなと思います。
    仰る通り沢山遊んで声かけしていくしか無いですね💦

    • 9月26日
  • アマアマ

    アマアマ

    今はとりあえず分からないことが多いので
    そんなに慌てずに自分はどんな子なのか
    観察してあげてください😉
    今もこんなにたくさんの特徴を書かれてるので見てはいると思いますが
    いいところも見てあげて
    伸ばしてあげてください!
    いいところも沢山ありますから☺️

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

率直に言うと普通だと思います。
発語なし、指差しなしでもまだ気にする必要ないです。
多動は誰かに指摘されたんですか?まだその位だと多動かどうかはわからないし外が楽しくて親の言う事聞かないのも普通です。
同い年の子に興味が出てくるのはもっともっと先の話で今は1人で遊ぶものです。
タイヤくるくる、回るもの大好き、ドアの開け閉めは子供、特に男の子は好きですね!
それでもしか遊ばないのなら問題ですが。
まだ1歳1ヶ月です。これが2歳.3歳なら焦りますが全然不安に思わなくていいと思いますし先生達も診断は付けれないと思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    普通なんでしょうか?💦
    多動は誰かに言われた訳ではないのですが、支援センターやキッズ広場に行くと、毎回のようにママ大変だね、とかこんな動く子久しぶりに見たとか...凄い動きますねと言われるので、あぁやっぱりそうか...と思うようになりました。母や義母にも言われます。
    ママ友の子達が、同い年の子にべったりというくらいずっと後ろを追ってきたり一緒に遊ぼうとするのを見て、うちの子なんか違うよなあと感じます😣
    やっぱりタイヤ、回る物とかは男の子は好きなんですね。聞いて安心しました😮‍💨

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

うちも気になる事の6.7割位当てはまってたしクレーン現象とかしてたけど今小学一年生で今の所発達面での心配も指摘もありません。
発語が遅くて、後1年は発語無いし言葉が進むのも後2年後でした💦
言葉が相談に言って訳1年おくれでしたが3歳まで様子見になり様子見てたら成長して追いつきました。
発語なし指差しなしとかはまだこれからだし、どこへ行ってもまだわからない様子見てとなると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうだったんですね!
    ちなみに当てはまることはどんなことでしょうか?
    息子もこの感じだと多分発語は遅いだろうなぁと思ってます。
    何かしらの発語や指差しがあれば少し安心なんですが、全くないので不安です😔

    • 9月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    発語なし、指差しはあるけど1歳半検診である様な〇〇どれ?と聞いて答える様な指差しはない、多動、目が合いにくい、寝付くまでゴロゴロしまくる時間かかる、他の子に興味ない、タイヤくるくるドア開け閉めが当てはまりました。
    他にはクレーン現象、1歳半から偏食、物を並べたりもしだして大丈夫かな?と不安になる要素もあり、小児科いく旅にこういう状況ですが様子見で大丈夫ですかと相談&報告してました。
    先生としては音に敏感とかそういう事もなく、バイバイもできてきてて指示も伝わってるなら様子見で大丈夫だと思いますとの事でした。
    ちなみにバイバイは1歳3.4ヶ月位からブームが来てできる様になりました😌

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    教えていただきありがとうございます。
    息子と結構似てる部分がありますね。
    私も小児科行くたびにこのままで大丈夫ですか?と聞いてます😣
    音に敏感はないかなぁと思います。
    バイバイはできるんですが、逆さバイバイなのが気になります😢

    • 9月26日
まろん

早い子で1歳半検診
次に3歳児検診
で引っかかると思います。
我が子のように小学生で診断がつく場合もあります。

1歳1ヶ月なら普通だと思います。

我が子はタイヤクルクルをしなかったけど、ASDですよ😓特性は人それぞれ違いますし、ネットで調べた内容が全てではないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    確かにネットの情報が全てでは無いですよね。
    ただもどかしい気持ちです😔

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

私も普通だと思います。
1歳1か月なら発語なし指差しなしの子たくさんいますよ。その他、多動とかも3歳になるくらいまで落ち着かない子はたくさんいますし、同い年の子と遊べるのも3歳半くらいからですし。
1歳1か月に求めすぎかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。

    今1歳2ヶ月になったばかりです。
    入力間違ってたみたいで訂正しました。失礼しました💦

    やっぱり求めすぎなんでしょうか😅息子と同じくらいの子は、同い年の子の後をついていってるのですが、実際息子の後をママ友の子がついて行ってるのをみて、息子はそれを嫌がっていて、なんかおかしいなぁと違和感を感じています。

    • 9月26日
はちぼう

私も問題ないと思いました。長男が発語も指差しも遅かったですし、書いてあることに何個も当てはまりますが定型発達してます。
多分1個気になるとあれもこれも気になりませんか?
でも発語も指差しも1歳半健診で確認されることですし、同い年の子に興味ないのも普通です。よく喋るのも普通ですし、トントンで寝れるお子さんと寝れないお子さんがいるのも普通です。
もう普通のことだらけすぎて、そんなん気にしてるのもったいない!!と思いました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の気にしすぎなんでしょうか...😅
    他の子とはなんか違うと思っていまして。
    仰る通り気になるとどれも気になりますね。
    確かに気にしても時間の無駄だと思います😔そう思うのですが、でもやっぱり違和感が拭いきれません🥲

    • 9月26日
  • はちぼう

    はちぼう

    たぶん何かにつながるかもしれない本当の違和感もあるかもしれません。それはママさんにしかわからないのかもしれません。そして後か発達障害がわかって、あのときの違和感は当たっていたんだ!となるかもしれません。
    ただ、現時点では気にしていることの多くは普通です。
    気にされてることで本当に現段階で注視しないといけないこと、まだまだ様子見でいいことを分けてみるといいと思いますよ。
    全部が全部気にしていたら疲れますし、無駄な時間なので😭
    例えば極端な例ですが、生後9ヶ月の赤ちゃんが歩かないんです!周りの赤ちゃんはみんな歩いてるのに!と言われても、歩く赤ちゃんもいるけどまだまだ心配するのは早いよ、とママさんも思いませんか?
    そんな感じで今は気にしなくていいことも混じっていると思うので、ぜひ整理してみてください。

    • 9月26日
はじめてのママリ

うちの子7歳なんですが、発達障害あるのかな?と思ってテスト受けたんですが確かに同年代と比べると幼いけど、療育通うレベルじゃないのでと言われフォローなしで終了しました。
臨床心理士の先生から、発達に凸凹があったとしても本人が困ってなければそれでいい、日常生活で困り事があったら、そこに介入して本人の困り感をなくしてあげて自信を持ってもらうような関わりになるからあまり気にしすぎないようにと言われましたよ。
ただ、やっぱ平面図形の認知とかが弱いなーと思ったりするのでコグトレ自主的にお家でやってみたりしています。

うちも今10ヶ月の下の子いるんですが、ママリさんのお子さん1歳1ヶ月ですもんね。そんなに心配することないのかなって思うんですが、弱いと思うところを強化してあげるように関わってみたらどうですか?発語とかの部分とか。
この子は発達障害!!絶対問題がある!ってなるよりも、今できているところをたくさんみてあげて一緒に楽しく過ごすのが1番お子さんの成長に良いような気がしました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    発語を強化とはどんな感じで練習するんでしょうか?
    なるべく沢山話しかけたりしているんですが、全く聞いてくれない時もありますし、こちらは見るもののキョトンとしていたり、違う事が気になって無視されたりします。

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    まだまだ1歳2ヶ月ですから、キョトンもするし全く聞いてないとか全然あると思いますよ。
    通りすがりに目にする景色を説明してみたり、子供がしてることを実況中継したり子供が持ってるもの、興味を持ってるものを説明してあげたり、内容は何でもいいから語りかけるのがいいとされてますよ。『今の科学で絶対いいと断言できる最高の子育てベスト55』という本に載ってます。

    • 9月26日
(๑•ω•๑)✧

なぜ疑っているのかわからないレベルで普通だと思います💦
発語がない、独り言が多い→発語に向けて練習中
ひたすら動き回る→歩行訓練中
トントンで眠れない、1人が平気→性格
寝る前にゴロゴロ→深部体温下げて寝ようとしている
癇癪→自我の芽生え
タイヤ、ドアで遊ぶ→ほとんどの幼児が好き
逆さバイバイ→3歳代で治っていればOK
指差し無しと書かれていますけど指差ししてるし、目だって合ってますよね😅
何が心配で確信されてるのか全く理解できなくてすみません…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    沢山教えていただきありがとうございます。
    寝る前にゴロゴロは深部体温を下げてると言うのは知らなかったです!
    息子は異常なくらい動き回るというか、のたうち回るっていう表現に近いと思います。ここまで動く?なんかおかしいと感じています。
    気にしすぎなんでしょうか。
    他の子とはなんか違う、違和感があると感じます。
    指差ししてるんですかね?
    手差しでもしてると思って大丈夫なんでしょうか?

    • 9月26日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    手差しも指差も形が違うだけなので大丈夫だと思います🙆‍♀️手差ししてる時に同じ対象物に向かって指差しして見せてたらそのうち覚えると思います(:3_ヽ)_
    寝る時の室温低めにしてみたらどうですか👀❓幼児は大人みたいに上手く深部体温下げられないので、ゴロゴロゴロゴロしながら冷たいところに体を当てて下げるらしいですよ☺️

    • 9月26日
まままりん

え?まだ1歳1ヶ月ですよね?
めちゃくちゃ普通だと思いますが…💦
うちの上の子書かれてることほとんど出来てませんでしたが、定型発達ですよ!

もどかしい気持ちも分かりますが専門の方も今は特に問題ないと仰ってますし、今しかないこの時期をもっと楽しみましょう😭
本当に問題があればこれからもっと特性が出てくると思いますし、それから考えても全然遅くないですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    普通と思っていいんでしょうか。
    なんか他の子と違う気がするなぁといつも思います。
    そうですね💦もう少し今は楽しむべきですよね😓

    • 9月26日
はじめてのママリ🔰

元保育士です。ママ友のお子さんがママリさんの息子さんについていってて、息子さんが嫌がっている姿に違和感があると仰ってますが、そういうの保育園だと毎日ありますよ😂
割と女の子は赤ちゃんの時期でもたまに他の子に興味持つことはありますが男の子はだいたいみんな我が道を行ってますね。笑 それで発達障害疑った事はないです。
やっぱり一歳児さんに求めすぎかなぁと思います💦
言語理解もあって意思疎通も出来ているし、元気に育っている男の子だと思います😊✨

ムーミンママ

至って普通…というか、比較的発達早い子だとさえ思います。
文章しか読んでないので、実際に見たら印象違うのかもしれませんが…

少なくともうちの子2人よりは発達早いです👍
そしてうちの子2人とも保育園の面談で優等生って言われるくらい普通に成長してます✨

2人しか育ててませんが、この2人もぜんぜん性格違くて、発達違いました。
上の子と比べると下の子の発語は1年くらい遅い(今3歳だけど上の子の2歳の頃レベル)、運動発達も1年遅いかも…(上は2歳でストライダーガンガン乗り回してたけど、下は最近ようやく…)性格が上の子大胆で、下の子慎重なので、ほんとぜんぜん違いますよ!

気にせずに今の可愛い盛りを楽しめばいいと思います🥰
変に悩んでたらもったいないですよ…🥺💦

はじめてのママリ🔰

んー、そんなに障がいとは思わないです。うちも2歳過ぎまでハッキリした言葉が出なかったし、寝付くの苦手で夜中泣いて起きたりも長く続いたし、1歳半頃ピークでしたがイヤイヤ期が強くなり自宅保育が苦痛でした(笑)

親族の方に発達障害の方がいらっしゃるのであれば少し可能性を頭の隅に置いておいても良いと思いますが、正直発達特性が強い子でもこの歳での診断は難しいと思います。
大きな病院までかかっているので、これからもどこか病院や保健師さんと繋がりながら不安を都度聞いてもらうのが良いかと思います💡