

みぎみぎ
モンベベのネットのやつ持ってます(^^)
2歳頃までしか使えないのであまり使える期間は長くないかもですが、かさばらないしすぐにつけられるし、途中で歩きたがってもさっとしまえて便利ですよ(*^^*)

うねこ
私は2ヶ月のころからキャリーミープラスというスリングタイプのものを使用してます。
子供の腰から膝裏までをすっぽり包んでダッコするのですが、素ダッコよりは楽です。
メインダッコ紐のエルゴより、私はこちらが好きだったりします。
ただ、11キロくらいまでしか使えないので、微妙かもですね…

まーこ2児mama
エルゴにキャリアカバーを使ってみてはどうですか?
お子さんも9kgと重くなってきてますし、エルゴみたく腰ベルトや肩パットが厚いものがいいと思います。買い替えるより、キャリアカバーでかさばらないようにしたらいいかと思いました(^^)

まーこ2児mama
画像貼るの忘れました。
こんな感じに持ち運べるし、すぐ開けますよ

おにぎりくん
私は家用に昔ながらの抱っこ紐を買いましたが、肩に来るので家事するにはいいけど、送り迎えとなるとキツイかもですよね💦
やっぱりエルゴが1番いいかなと思います\(◡̈)/♥︎
ちなみに、肩紐を中に入れてくるくるして腰ベルトを止めればバックみたいになって持ち運びも楽ですよ♪

かばこ
ありがとうございます!
このネットのやつ気になってたんです!ベビーカーで出かける時とか持ってると便利そうですよね♫
画像までありがとうございます♡

かばこ
ありがとうございます!
気になってたんですが、11キロかぁーと思ってました>_<
でもうちの子体重の増えがゆったりなので意外に長く使えるかもしれませんw
膝裏まですっぽり包んでくれるのいいですね♡
検討してみます!

かばこ
ありがとうございます!
そうですよねー、重たくなってきてるのでしっかりしてないと越しを痛める可能性ありますよねw
今、YouTubeで見つけたエルゴを折りたたむ方法がでやってるんですが、キャリアカバーのほうがすっきりして楽そうですね!
ちょっとケチってましたw

かばこ
ありがとうございます!
私も家用に昔ながらのやつ買いましたが腰が痛くて結局エルゴですw
今、多分その方法で丸めてるんですが、それすらも面倒でw
慣れですかね´д`;

まーこ2児mama
あたしも、コンパクトにたたむ方法はやってるんですが、キャリアカバーを付けるとウエストポーチみたくつけて抱っこの補助具にもなるみたいですよ(^^)
あたしもケチって買ってはいませんが未だに魅力を感じていて迷ってます
コメント