![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三年生の娘が学校に行きたくない理由はバラバラ。習い事も嫌だが、辞めない。毎日泣きながら登校。休ませた方がいいか悩んでいます。
学校に行きたくないという三年生の娘がいます。
ここ1週間泣きながらの登校…
友達関係は良好で、放課後も遊んでいます。
朝になると行きたくないと…
理由を聞くと理由は毎日バラバラ…
先生が嫌だ。年下の子にバカと言われる。
給食が嫌。など
学校の先生には習い事が嫌だ。と話しているそうで。
習い事に関しては辞めてもいいよと言うのですが、
辞めないと言います…。
このまま毎日泣きながらでも行かせた方がいいのか?
一度休ませた方がいいのか?
同じような経験あるかたいらっしゃいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
夏休み明けで連休もあったしちょっと疲れたんですかね😳
1日ママが休みの日に休ませて2人でどっか行くとかしてみては❓しっかり甘やかして明日からは頑張ろうねって声かけてあげるかなぁ😊私ならですが😅
はじめてのママリ🔰
1日休ませたのですが、そのあとからがもっと行きたくないっていうのが酷くなって😭💦
はじめてのママリ🔰
それなら学校まで送って行くとかは❓
一次反抗期で情緒不安定なのかもですね😅
理由がしっかりしてないんならなんとなく行くのが嫌とかでしょうし、朝なるべくテンション上げるようにするとか。朝ごはんに好きなもの出すとか好きなもの見せるとか。褒めるとか抱っこするとか😊