
娘が低体重で生まれ、現在2ヶ月ほどの体格です。首座りについて悩んでおり、先生はMRIを検討中。病気の可能性に不安を感じています。
来週7ヶ月になる娘のことです。胎盤が小さく低体重で産まれました。陣痛がきた為、予定日より2週間早く産まれましたが、やっぱり胎盤が小さかったのが原因だと思います。
身長40.5㎝→56.3㎝体重1900→5400gに成長しています。
標準からするとかなり小さいですが、先生からはゆっくりでも成長しているから大丈夫とは言われています。
なので、大体今は2ヶ月ぐらいの体格です。
このくらいだとやっぱり首座りはまだでしょうか??それともこの位の大きさの子でも首座り可能でしょうか?
頭囲だけは産まれてから正常な大きさなので、頭に対して体は小さめです。それも考えると2ヶ月ぐらいの大きさだしこの子にとってはまだ首座りは難しいのかなあと思っていましたが、先生から来月も変わらない様子だったらいちどMRIも撮ってみようかいう話があり、それで何もなければリハビリ等も考えていこうと。何か病気の可能性あるのかなと不安です。。。
- みーこ(6歳, 8歳)
コメント

mm.7
上の子が2390㌘で産まれ、4ヶ月健診で5400㌘でした💡
でも、そこからあまり増えず、1歳で6500㌘😅
でも、2ヶ月半で首が座り、そのあとの成長も特に周りより遅いって事もなく、標準並みに成長していきました❗
体重だけは変わらず小さめですが💦

rockimpomama
私も一人めは36週くらいに産まれ、出生体重が1605㌘でした。
5~6ヶ月くらいには首すわりしていた気がします。
小さく産まれたけど、発達はそれなりに成長して、9~10ヶ月につかまり立ち、1歳には歩いていました。
ただ、やはり小さかったからか1歳から2歳になる1年間で、熱性けいれんを4回も経験しました…😢
低身長外来も1年に1回通っています。
クラスでは1番小さいですが、元気いっぱいですよ😊
-
みーこ
熱性けいれん…まだよく知らないですがこわいですね(>人<;)小さいと抵抗力も弱いからということでしょうか?元気が1番ですね^ ^
- 4月22日

*yuki*
うちの娘は2785グラムで生まれましたがミルクの飲みムラが激しいからか生後6ヶ月の頃は同じくらいの5500位でしたけど、すでに首は座ってましたよ😃
個人差があるので、あまひ気にしなくても良いようには思いますが心配であれば小児科に相談してみてもいいかもしれないでね😊
-
みーこ
そうなんですね(>人<;)筋力の問題かな。。小児科にはかかってます!
- 4月22日
-
*yuki*
筋肉は関係あると思います😃
寝返りもズリバイもハイハイも全て筋肉を使うみたいですよ😃
なので、支援センターで保育士さんにズリバイやハイハイは沢山させてあげてくださいと言われました😃
小児科にかかっているのであれば何か問題があれば言われると思うので、何も言われていないなら大丈夫だと思いますよ😊- 4月22日
みーこ
そうなんですね^_^みんなそれぞれですね!6500グラムで立ち上がれるんですか??
mm.7
立ち上がれましたよ🙌
歩いたのも1歳1ヶ月だったので、普通でした☺
体重の増えだけが悪かったので、成長ホルモンとか調べられましたが、異常なしでした💡