![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月男児のイヤイヤ期や多動について相談。癇癪がひどく、座って食事や読み聞かせはできるが、周りに同年齢の子がおらず心配。
イヤイヤ期?多動?
2歳4ヶ月、自宅保育の男の子です。
最近イヤイヤ期なのか癇癪がひどくなっています😔
自分の思い通りにいかないと奇声をあげ床に寝そべったり、スーパーなども手を振り解いて走っていったりしてしまいます.....
ただ素直に言うことを聞いて手を繋いでお買い物ができる日もあり、日によって差がすごいです。
食事などは座って食べられて、児童館などの読み聞かせも短時間であれば座って聞いています。
下の子が産まれて赤ちゃん返りやストレスもあるかとは思います。
自宅保育で周りに同年齢の子があまりいないので、イヤイヤ期なのか、発達に問題がある癇癪なのかどうなのかよく分からず心配です。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
イヤイヤ期だと思います😂
![にな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にな
うちの上の子も同じくらいの時は本当にひどかったです💦
下の子はまだいなかったですが、3歳過ぎてから落ち着いてきて幼稚園に通い始めてからは更に落ち着いてきましたよ✨周りも同じのような子いましたよ👍
結論的にはイヤイヤ期かなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
3歳!うちも徐々に落ち着いてくれるといいなぁと思います😢
ただのイヤイヤ期であってほしいです....!- 9月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも2歳4ヶ月で、自宅保育、下の子が生まれて赤ちゃん返り&イヤイヤすごいです😇
日によって波があるのも同じくです!
うちはご飯は座って食べられないことの方が多いですし、手を繋いでお買い物は100%できませんし、読み聞かせも無理です😂
-
はじめてのママリ🔰
同じ境遇すぎてお友達になりたいです😭😭😭笑
多分いろんなストレスも溜まってますよね、、- 9月25日
-
ママリ
今日はなかなかのカオスで、ずっとイライラしていました😂
イヤイヤされて、コンニャローと思いますが、同時に自己嫌悪にもなり、毎日モヤモヤです😇😇- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
うちも今日カオスデーでした🤓昨日いい子だったので油断してました笑
分かります、その時はイライラして怒っちゃったりして夜中に落ち込みます😫- 9月25日
-
ママリ
同じく昨日いい子だったので油断してました😂
子どものためを思ってやったことに対して謎の癇癪とかおこされると、は?😑って思って冷たい態度とかとってしまいます😅
そして私も夜中に落ち込みます!!まさに今!!笑- 9月25日
-
はじめてのママリ🔰
分かりすぎます😭
ご機嫌損ねないよう色々注意して接したりしてるのに、地雷多くてさすがに疲れますよね😹
わたしも落ち込んでます!!笑
ママリさんのお子さんは癇癪とかどうですか?💦
うちの子イライラするとあー!!💢とか叫んだりして😭😭- 9月25日
-
ママリ
だんだん、
なんで私がご機嫌取りしなきゃならないの?😑
ってイライラ増しますよね😂
うちも同じ感じです!!
地団駄通り越してジャンプしながらギャン泣きとか、床に寝そべって足バタバタしながら叫んだりしてます😇
物投げたり下の子攻撃したりがないだけまだ良いかなと思ってます!笑- 9月26日
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期ですかね?😭
割とあるあるならいいのですが😭
ママリ
来月3歳ですがだいぶ落ち着きました!
2歳あたりはいかに地雷を踏まないかを考えてました😇
はじめてのママリ🔰
3歳くらいで落ち着くお子さま多そうですね....!!
本当にめちゃくちゃ気を遣って接してて疲れます😭😭
ママリ
まあでも今度は口答えとかしてきますけどね😇
自分の感情や伝えたいことが
話せるようになるとまた少し違う気がします!
疲れますよね〜そして怒鳴って
寝顔見て自己嫌悪の負のループです😂
はじめてのママリ🔰
うちもちょっと言葉遅めでまだ感情とか要求を細かく言葉に出来ないのでよりイヤイヤが加速してそうです😭💦
本当にわかります...!!
明日こそ、と思いながらも同じような繰り返しで疲れ果ててます😹
みんなそんな感じなんですね😭🤝🏻がんばります!