![Lika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳の授乳方法について質問です。左右5分ずつ×2セットの方がよいでしょうか?乳頭保護器を使用している方、同じ経験ありますか?
母乳について質問です。☘️
いつも左右10分ずつで計20分あげているのですが、よく片方終わるとねちゃって反対側飲まないことがあります。
産院では10分ずつでもいいと言われたのですが
左右5分ずつ×2セットの方がよいのでしょうか?
5分ずつの方が多い気がしたのですが、それは10分だと寝てしまうから、なのでしょうか?
またはそのほかに理由があるのでしょうか??
あと、乳頭保護器を(メデラのもの)使用しているのですが、溢れてくるみたいで授乳後ガーゼがかなりびちゃびちゃになります。こんなに濡れてるということはちゃんと飲めているのかなぁ、、思うくらいです。
乳頭保護器使用されてる方で同じような方いらっしゃいますか?!
- Lika(4歳7ヶ月, 7歳)
コメント
![もっけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっけ
片方で満足してるんじゃないですかね?
多分、出がいいのだと思います‼️
片方じゃなくて、両方バランスよく飲んでもらわないと片方パンパンになりませんか??
乳腺炎予防にも大事なことです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
![あゆたぁん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆたぁん
一歳半と2カ月の年子ママしてます(*^^*)
片方あげてグッスリ寝ますか?足りてて寝てるのか、おっぱいで安心したり、疲れて寝てしまう場合があるので体重の増えが良ければ問題ないと思いますよ(*^^*)
片方だけだと、片方が張ってしまうとおもうので
五分づつとか、片側五分あげた後、もう片方は、気がすむまであげても大丈夫ですよ!
乳頭保護器は、なぜ使用してるのでしょうか?
私の乳首は、飲みずらく生まれたばかりで上の子がうまく飲めない時産院で使用しましたが、その後は、使用なしでしてました(^_^)直で飲めるので、あれば直のが楽ですよ(*^^*)
-
Lika
年子のお子さんがいらっしゃるのですね🙄💓
すごい、尊敬です(^∇^)!
ぐっすり寝てるのか…どうなんでしょう(TT)
いま生後22日なのですが、最近はお昼起きてる時間が多くなってきて、お昼はあまり寝ないです💦
夜は2、3時間、いいときは4時間ちかく寝てくれます。
体重は重くなった気も顔の肉付きも良くなった気はするのですが、赤ちゃん用の体重計がなく、2週間検診もなかったので1ヶ月検診まで体重がわからないので、心配です😢
母乳だとどのくらい飲んでくれているのか分からないので不安ですね(>_<)
1人目なので神経質になっちゃって不安ばかりです😣
乳頭保護器は、乳首が小さく飲みづらいみたいで産院で最初使用していて、入院中に吸ってくれるようになったので直で飲ましていたら、次は咥えが浅いみたいで乳首が痛くて💦
退院時にしばらく乳首がでてくるまで乳頭保護器使いましょうということになって、今使っています。
乳頭保護器は面倒なので直であげようと試みたりもしたのですが、入院中は直で吸ってくれたのに、いま乳頭保護器に慣れちゃったのか、なかなか吸い付きが悪くなってしまいました…😔😔
直であげるようになるべく乳頭保護器は控えた方が良いのですかね💦💦- 4月22日
-
あゆたぁん
うちの上の子も加えが浅く苦戦しましたが、入院中助産師さんが教えてくれたのですが、乳首を口に近づけて、大きな口が開いた時おっぱいを手でもちぐっと差し込む感じすると奥までいくのでそれを根拠よく子供が慣れるまでやりました‼︎
文章で、説明解りづらくすいません(ノ_<)
保険師さんや母乳外来あれば、相談したりする場所がそちらの地域にありますか?
あれば、お乳の加え方など教えてくれますよ(*^^*)
後、うちの地域では、公民館で赤ちゃんの身体測定をしてくれる日があるので、最初のうちは結構利用してました!
もし、そーゆうのがなければ、家の体重計にママが乗って、次に赤ちゃんを抱っこしてから乗ってそれを引き算すると、およその赤ちゃんの体重が出るので、体重が参考になりますよ(*^^*)- 4月22日
-
Lika
全然!とても分かりやすいです!
ありがとうございます☺️💓
ぜひやってみます😁!
保健師さんの訪問は1か月から2ヶ月の間にあるみたいです。
連絡が来て日にち決まるみたいで、出来れば1ヶ月検診前にっておもっていましたが未だに連絡来ていないのでおそらく1ヶ月検診の後になりそうです(>_<)
公民館でそんなことしてくれるんですかー!羨ましいです😳!とても子育てしやすい地域ですね☺️💓
私の地域ではそういったことはしてないので体重計乗る方法でやってみたいと思います❣️
ご回答ありがとうございますm(_ _)m- 4月22日
Lika
満足してくれているといいのですが(TT)💓
はい!パンパンになるし、もう胸の大きさか違うので恥ずかしいことになっています😢(笑)
バランスよくするためにも10分で満足するのだったら5分ずつに分けないとですね(>_<)
ご回答ありがとうございます🙇🏻♀️