![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
前回の妊娠で臓器異常が見つかり、今回は早く内臓の状態を知りたいです。13週のFMFコンバインドや初期超音波検査が気になります。どちらが適していますか?
前回の妊娠でNIPT(新型出生前診断)を受けて陰性でしたが、その後19週目に婦人科の定期検診で臓器異常が見つかった経緯があり、今回は内臓の状態などをできるだけもっと早く知りたいという気持ちが強いです。順調に育てば胎児ドックを受けようと思ってるのですが、どんな検査を受けるのが合ってますか?
調べると、13週前後で受けられるFMFコンバインドや、妊娠初期精密超音波検査がでてくるのですが、どういう受け方がいいのかわからず。。詳しい方、教えてください🙇♀️
- ママリ(妊娠25週目, 5歳7ヶ月)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
初期精密超音波(見た目でわかる異常)とNIPT(遺伝子疾患など見た目でわからない異常)がいいのかなって思いました!
ママリ
ありがとうございます!
ちなみにどちらを先に受けるのがいいでしょうか?🥺