※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
ココロ・悩み

子どもの発達検査、迷ってます😓ほんとに今辛い現状です⚠️年長5歳ですが…

子どもの発達検査、迷ってます😓
ほんとに今辛い現状です⚠️

年長5歳ですが、今までなんの検査の勧めなど受けた事はありません。
今回も私が相談しなかったら特に何も無くスルーされてたと思います。

癇癪は4歳頃からありました。
シングルで祖父母と同居、一人っ子なので多少甘やかされて育ってます。

年少のときは保育園に慣れるまでに時間がかかりました。
年中のときはクラス換えに伴い、6月頃から7月にかけて急に服を噛むようになりました。
年長の時も同じ時期に行き渋りが始まりました。

4歳くらいから何回も同じ事を聞いてくる
明日どこどこ行くよね?とか
おもちゃ買ってね!いいよ!の後におもちゃ買ってね買ってねと何回も確かめるかのように聞いて来ます。

保育園でもお弁当まだ?とかママお迎え何時?とか粘土していい?とか制作これでいい?とか何回も聞いちゃうみたいで。🥲

朝息子に保育園で先生が言っててわからない事ある?って聞いたら、あるみたいで。
そう言う時はどうしてるの?って聞いたら先生にまた聞いてるみたいで。

保育園の劇や運動会など問題なく出来てて、セリフ覚えるのも早いと言われました😅

不安が強いからしつこいのか、ほんとに何回も行って来たりします。

考える力を検査するのがあると保育園の先生に言われました。なのでお母さんが受けたかったら受けてみたらいいと。

今のままの息子じゃ小学生生活困りますかね?🥲

聞く力が弱い➡️保育園で疲れる➡️家で甘える、癇癪にもなりますか?

お友達とのトラブルは🈚️でいつも誰かと遊んでるようです😊

コメント

はじめてのママリ

年長の男の子がいます。癇癪はないですが同じこと何回も聞く、言うのはあります。
例えば昨夜、絵本の中身を全て覚えていてびっくりしたので「よく覚えてるねーすごい!」という会話をしました。今朝起きてから保育園に行くまで、昨日本覚えててすごかった?と何度か言われました。
このくらいの男の子だとあるあるな気がしますが

はじめてのママリ🔰

分からない事って誰でもあると思うし、そこでちゃんと先生にもう一度聞けているなら困る事もないかな?と思いますが🤔
でも服を噛むや行き渋りの感じから、不安が強い性格で家でストレス発散ていうのは今後もあるかもしれませんね💦

発達検査に関してはやっておいてマイナスになる事はないので、あまり悩まずに得意不得意を知るために受けておくかーくらいの気持ちで受けて良いと思います😊

  • みー

    みー

    分からない事聞けるのは偉いよ👏と言いました。

    そのストレスで家ではめっちゃ偉そうだし、言う事聞かない、癇癪あります。

    検査って凄いマイナスイメージで、もう発達問題あるって言われてる感じで。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな事ないですよー😊
    苦手な事があるなら周りのフォローでかなり伸びる可能性もあるので、本人にとってプラスにしかならないです✨
    園で頑張りすぎてストレス抱えてるいるなら先生にフォローしてもらえば、家での癇癪も減るかもしれないですし。

    ちなみにうちは検査結果だけだと問題ほぼゼロです!
    でも発達障害あって、日常生活では困りごとだらけですよ😂

    • 2時間前
  • みー

    みー

    検査問題無しで発達障害あるとはどう言う事でしょうか?🥲
    無知ですみません。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知的障害はなくIQが高いので、理解力や考える力は年齢以上にあります!
    そして静かな環境や大人と一対一でのコミュニケーションは得意なので検査では困りごとがでないです💦

    幼稚園でのガヤガヤしている環境、みんなが一度にたくさん話す環境になると必要な情報がいろんな音の中から拾えず理解するのが難しくなります!
    その為に頭の中がいろんな情報でいっぱいになってしまい、ストレスが消化しきれず落ち着かなくなって問題行動として出てしまいます😭

    • 2時間前
  • みー

    みー

    それって検査した時に教えてくれるんですか??🥲検査はクリアだけど、、、みたいに。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査にクリアとかないです💦
    知的障害の有無のボーダーラインはもちろんありますが😊

    お医者さんしか診断はつけられないので、お医者さんがいない施設で発達検査受けても診断つく事はないです🙆‍♀️
    うちは就学相談と精神科両方で検査受けてますが、就学相談の方の検査では「ここが苦手そうだから小学校で困るとしたらこんな場面かな〜」くらいでした!

    • 2時間前
  • みー

    みー

    なるほど!!!!!!

    • 50分前
はじめてのママリ🔰

聞きかじりの話を気休め程度に…

小学校では先生がいちいちできてなさそうな子を探して手伝ったりしません。わからなかったらわからないと先生に聞きに行く必要があります。それができなくて困る子が非常に多いと聞きます。
また、クラス単位で見た時に割合が決まっていて、1〜2割適切に話を理解できる子、6割がそれについて行くこと、残りが最後に分かってないけど何となくみんなに合わせる子。だそうです。
だから、先生の話をちゃんと理解できる子の方が少ないですよ!

ママリ🔰

自分でわからないから聞けることが出来るのなら大丈夫かなと思いました🤔

検査にマイナスイメージがあるのであれば、困ってから受けたらいいと思います!

  • みー

    みー

    何度も聞いちゃうみたいで😅
    先生も自身持って大丈夫だからって言ってくれるみたいで。

    聞けるのはは偉いよと言ってます。

    • 47分前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    不安から来てるんですかね🤔その辺は何か言われましたか??

    • 44分前
あやぴ

小1の息子が同じ感じです。
不安なことは何度も確認してくるし、もはや雨が怖いと雨の日はひとりで学校に行けません☹️
うちは連絡帳や保護者向けのアプリがあるので持ち物ややることは把握できます。わからないことを先生に聞ける力があれば心配ないと思います☺️

  • みー

    みー

    検査受けようと思ったことはないですか??

    • 49分前