※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

上の子(4歳の年中)がとても構って構ってがひどくて疲れました。次女は…

上の子(4歳の年中)がとても構って構ってが
ひどくて疲れました。

次女は一歳になり、上の子とは違いおとなしいです。


上の子は、わざと転んで『いたーい』と言ってきたり、
『◯◯(自分のこと)は可愛くないもん』と言ってきます。
一日中です。ウンザリです。

何回も『可愛い、大好き、こういうところが素敵なところだよ』など一日中伝えてもです。


さすがにしつこいです…赤ちゃんの時から反り返り、癇癪がひどすぎて、外食のときもテーブルの下でバタバタして『おもちゃは〜⁈』と言って大泣きしたり、一度癇癪すると手に負えないタイプでした…

年中の5月頃まで幼稚園バスから家に帰ってきては玄関で大暴れをしてました。


4歳になってマシになってきましたが、とにかくしつこくてしつこくて。可愛いと思いたいのに…余裕がもうなくなってきてます。

下の子には意地悪もします。わざと叩いたり、足で顔を触ったり。


いつか落ち着くのでしょうか?土日もワンオペで、休みが恐怖で仕方ないです。

コメント

みー

長女に似ていて思わずコメントしちゃいました、

我が家の長女も小さい頃から癇癪持ちで5歳になった今は癇癪は減ったものの構ってちゃんには変わりなく、一日中見て!見て!と言ってきて、本人のタイミングで見れないだけで、ぎゃーーー!と叫んで怒ってます…。
妹を少しでも可愛がると、なんで私は可愛がってくれないの…?と悲劇のヒロインです。
もちろん、言葉でも行動でも姉妹同じようにたくさん愛は伝えています。
同じく環境の変化には敏感なので新年度は大荒れです。

愛情をバケツに例えると小さい頃から長女は物凄い大きいバケツで更に穴が空いてるんじゃないか?!ってくらい愛情を注いでも注いでもいっぱいにならず、それに比べ次女は小さなバケツでハグしただけでもすぐバケツいっぱいになるイメージです。

大きくなった時、お友達と上手くやっていけるのかなぁとか色々心配です😅

親も人間だから、もう面倒臭い、勝手に怒っててくれ…、と思うことも多いし、ウンザリすることも多いですが仕方ないと割り切って長女とは色んな話をよく話すようにしてます💦