※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大福(*´-`)
妊娠・出産

出産後、強迫性障害が酷くなり、子供に優しくできないことや笑顔が作れないことが辛い。明るくいなきゃいけないと思いつつも、うまくいかず辛い。病院での対応も駄目でした。

出産してから、強迫性障害が酷くなってしまい、洗い物に時間がかかったり、凄い手を洗ったり、子供に優しくできない時があったりと本当に辛くて仕方ないです・・・子供が笑っている時に笑えてなくて、不安な思いをさせてしまったり本当に最低なお母さんです・・。
どんな時でも笑顔でいてあげなきゃいけないし、子供に悪い影響を与えてしまうから、明るくいなきゃいけない、いいお母さんでいなきゃと思うのにうまくいかず辛いです。
お化粧も服も何もいらないから、子供と楽しく過ごしたいのに・・
もう、心から笑える日は来ないような気がしてしまいます。病院へ行ったけど、あまりいい先生ではなかったので、駄目でした。

コメント

ショコラ

大丈夫ですか?
子供と楽しく過ごしたいって想いがある時点で、素敵なお母さんだと思いますよ。
◯◯しなきゃ!って頑張り過ぎちゃうミルクさんの性格なのかもですが、お洗濯を1日やめて子供とゆっくり過ごしたり、誰か見てくれる人が近くに居たら預かってもらって、少し離れてみるもの良いかな。
数時間離れるだけでも、ミルクさんの気持ちが少し落ち着いて、笑顔でお子さんに会えるかもですよ!

ゆっちゃん

私と一緒です。一人目を出産後
脅迫観念が強くなり 常に片手に
除菌スプレーでした。
ひたすら菌のことばかり考えて
しんどくてイライラしてましたよ。
今はかなり 良くなりましたが
ほんとに辛かったです。
でも 脅迫観念に打ち勝ってください!
きっと大丈夫です。