※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまち
妊娠・出産

女性は、下の子の名前に悩んでいます。候補は「夏月(なつき)」「知夏、千夏(ちなつ)」「涼夏(すずな)」「涼夏(すずか)」。各候補には利点と欠点があり、決められません。上の子の名前との調和や読みやすさ、将来の子どもの気持ちを考えています。

長文です。お暇な方お付き合い下さい。

女の子の名付けで悩んでいます。
上の子が「◯夏」で「◯◯な」の名前で
旦那と「夏」を使いたいねと話しています。
いくつか候補は出ていますが
それぞれに➕ポイント➖ポイントがあり絞れません。

🍀夏月(なつき)
➕旦那が「◯◯き」で合わせられる
  私の大好きな姉の子どもが「◯月ちゃん」で上の子と姪っ子ちゃんから貰った名前になる
➖「なつつき」「かげつ」読み間違える
  漢字のチョイスが男の子っぽい?

🍀知夏、千夏(ちなつ)
➕読みやすい。私の中では1番候補。
➖5歳の娘が「絶対嫌。呼ばない。」と言っている(仲良くない子にちーちゃんがいるから。笑 ちなっちゃんと呼べば?と提案しても絶対NG)
 知、千にこだわりなし。他にピンとくる漢字がない。

🍀涼夏(すずな)
➕上の子の「◯◯な」と合わせられる。私が「涼」の字を使っているので、母と姉からもらえる。
➖「すずな」はカブ......。

🍀涼夏(すずか)
➕響きが好き。上と同じく母と姉から貰った漢字
➖上の子の時に悩みに悩んでちょっと親族にも反対されつつ「な」の止め字ネームに決めたのに、下の子は「か」って読むのかい.....と紛らわしくなる?子どもが大きくなったら気になる?

こんな感じです!
上の子の時は「◯夏」で「◯◯か」だと別の名詞が思い浮かんでしまい響きを優先して止め字ネームと認識し「な」に決めているのでそこは突っ込まずにお願いします。笑
あと、もう夏終わってるよっていう突っ込みもなしで😆

本当に、、、、
名付けって難しい😓😓😓
素直にこの中ならこれかな!というのがあれば教えて下さい🙇‍♀️

よろしくお願いします。

コメント

きーママ

すずなちゃん
好きです!
ひらがなで書いた時も
全体的に丸くて可愛らしいです♡⃛

私の娘2人
「○愛」で「○○な」で合わせてて
上の子が「な、一緒なの嬉しい!」
と言ってくれてます( ¨̮ )

  • くまち

    くまち

    ありがとうございます😊

    「な」というひらがな私も好きです❤️そして、娘も気に入ってくれているので娘の推しネームでもあります。

    参考になりますありがとうございました!

    • 9月25日
ままり

うちの子もすずなで涼の字だけ一緒です🙌
涼夏ですずな、めっちゃ可愛い!と思ったのですが、すずかかりょうかと読まれてしまいそうだなと思ってしまいました🥲

あるようでないあまり名前なので名前被りしにくい点もいいと思います🥰(私の周りだけかもしれませんが。)

  • くまち

    くまち


    お子さん、すずなちゃんなのですね❤️

    ですよねー....
    上の子の時もめちゃくちゃ悩みました。
    が、すでに「な」で付けてしまっているので、敢えてこっちで「か」にしたの?も不思議な感じがして🤣

    被らないのも嬉しいポイントですよね。私自身保育士していて、人気の名前はもう園児の顔がいっぱい浮かんでくるので😅
    お返事ありがとうございました♪

    • 9月25日
anri

すずかちゃんに1票です♡

私自身、姉と同じ漢字で読みが違いますが、気にならないです☺️でも字が揃ってることで姉とは繋がりを感じます。

  • くまち

    くまち


    お返事ありがとうございました!同じ漢字で読み違いの姉妹さんのご意見貴重です。特に気にならないのですね🩷

    「すず」の場合は「か」でも気に入っているので参考になります!
    ありがとうございました😊

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

涼夏すずかですかね✨読みやすいし普通に綺麗な名前だと思います。すずなは春の七草のイメージで個人的には名前より植物の感覚です。
上のお子さんのNGがなければ千夏ちゃんが1番好きです✨

  • くまち

    くまち


    やはり七草ですよね。カブ....
    うちは絶対実父が突っ込んでくると思います....
    上の子の時もめんどくさかった😅
    姉の第二子がしょうとくんなのですが
    「プロ野球選手目指せばww」ってめちゃくちゃ笑ってました😅まぁ、父の場合何にしても文句言うんでしょうが。

    ちなつは響きも好きだし漢字も違和感なく付けられるのに...娘が猛反対過ぎて😭😭😭もうしっかり分かるお年頃なので尊重してあげたい気持ちもあるので候補からは外れそうです。

    すずかに1票ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

どれも素敵なお名前なので、良い意味で悩みますね☺️✨
個人的には「すずな」ちゃん推しです!
我が家も姉妹で止め字揃えてて、気に入ってます🥳
「すずか」も可愛いんですが、せっかくなので読みもお姉ちゃんと同じにしたいです✨

  • くまち

    くまち


    どれも気に入って頂いてありがとうございます😭

    5歳なので娘的には漢字よりも「な」が一緒の方がピンとくるようです💡
    響きも好きだけど、春の七草だよなー。でも言われなきゃ気付かない人の方がほとんどかなぁ....などぐるぐるしております。

    「すずな」に1票ありがとうございました🙇‍♀️

    • 9月25日
deleted user

すずかちゃんに1票です
人気の名前にすごく可愛いと思います
ただ その漢字で
りょうか ちゃんがいるので
読み間違いがあるかもしれないです

  • くまち

    くまち


    ありがとうございます☺️
    絶対読み間違えられない名前だとかなり絞られてしまうので(千夏でも「ちかちゃん」になる可能性もある)
    ので、一度間違えられても「あ、そっちね💡」となれば仕方ないかなと思ってます😅

    「すずか」に一票ありがとうございました♪

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰

どのお名前も素敵ですが、一長一短ありますね。。
個人的にですがくまちさんが➕ポイントにあげてる従姉妹やお母さんの名前からもらえる点について、逆にその子独自の漢字がない、姉妹で平等ではないようにも思えてしまいました💦
なので私はこの中ならちなつちゃんがいいなと思いました(^^)
(お姉ちゃんが納得してくれればですが、、)

はじめてのママリ🔰

すずなちゃんに、かわいくて姉妹感あって好きです☺️
春の七草にありますが、言われないと…という感じですし、別に七草が浮かんだところで変だと思いません。
それを言い出したら、桃ちゃんとか柚子ちゃんも植物ですし、すずかちゃんも地名にあるよなあとなりますし、被るお名前って色々あると思うので!