![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
病気は貰わなかったですが一時保育預けたら三度アタマジラミ貰ってきました😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全く同じ感じで週2で預けてますがかれこれ半年一度も病気貰ってなくてお休みしたことありません🤣💦
-
ママリ
ほんとですか👀!それはすごいですね!!
週1、週2ならまだマシなのかな…🤔
ちょっと希望が持てました!ありがとうございます!- 9月24日
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
こればかりは運だと思います💦
園児とは別だとしても保育スタッフは時間によって交代しますので、在園児の保育をしていたスタッフが菌を持ち運んでしまうこともあります😅
在園児は多少体調が悪くても登園させる家庭が多いので、園自体に様々な菌が持ち込まれていると思ったほうがよいかなと思います💦
一時保育の子ども達も上に兄弟がいる子もいますので、保育園だけでなく小中学校で流行している感染症を持ち込んでいる可能性もあります💦
-
ママリ
なるほど、そうなんですね😂💦
しかも1月2月となると時期が時期ですしね…
参考になります…!そういう部分も考えた上で利用するか検討してみます😖
ありがとうございます!- 9月24日
ママリ
アタマジラミですか💦しかも3回も😂
やっぱ何かしらはもらってしまうんですかねぇ…😅
はじめてのママリ🔰
しかも親虫まで貰ってきたので最悪でした🫠
ママリ
それは最悪ですね…😂💦