![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児にやる気を失った2歳の子供がパパっ子で、旦那が育児を全くしない状況でイライラしています。一人で子育てし、離婚も考えています。気持ち切り替える方法を知りたいです。
もうすぐ2歳の子供がいますが、最近パパっ子になって育児のやる気失せました。
常にワンオペで旦那は育児全くしないのに、旦那にべったりです。
旦那と子供がいる部屋に私が行ったら子供が私を押し出してドア閉めたりもします。カチンときます。
多分私が日中ガミガミ注意したり怒ったりするからかもしれませんが…(家中の色々なものをあの手この手でイタズラする。できる限り対策してもすぐイタズラするし、私のこと叩いたり気に食わないとおもちゃを投げつけたり痛いことしたりしてくるから怒ります)
今までは可愛いと思えたからイライラしても我慢できたけどそんな感じなので最近はイライラしっぱなしでやる気が出ません。
実家もないので頼れないしファミサポも断られたり、旦那が色々問題があって、離婚したいのも子供のためを思って我慢して
子育て1人でやってきたし子供中心に考えてきたのに何のために私だけこんな我慢してるんだとか思えてきました。
こんな時期ってどう気持ち切り替えたらいいんでしょうか
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
パパッコなのであれば、いるときはぜーんぶ任せちゃいます🙄子供がパパがいいって言ってるからさ☺️と言って笑
物理的に楽になればイライラしなくなりそうです!!
はじめてのママリ🔰
旦那はそれでもやってくれないのでイライラは解消されずです…