※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠によるつわりで毎日辛いです。仕事も休みたいけど、ピークが先で休めず悩んでいます。皆さんはどう乗り越えていますか。

7wまだ嘔吐はないですが毎日気持ち悪いです。食べつわりかなと思って、食べてみても良くならず。仕事も休みたいけど、ピークはまだ先と思うと安易に休めず、今とても辛いです。皆様どうやって乗り越えていますか。

コメント

はじめてのママリ

とにかくビタミンB6摂取してます!!
楽になると聞きましたが私は効果があったと思います☺️

あとは『休みたいけど』という気持ちが悪化させたりしますよ...
人生で2度とないことなので
周りに迷惑はかかりますが無理せずお休みすることをお勧めします🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。ビタミンB6が良いのですね!注文してみます。

    そうですよね😭気を遣って中々休む決断になれなくて。アドバイスありがとうございます。

    • 9月24日
ぱぴこ

何かしら飲める物やたべれる物を試行錯誤して、ラクになろうとしました💦探し当てても、またすぐ好みが変わるのですが…😓あとは仕事内容を変えてもらい、できる範囲で手抜いてました!😂😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何かいいものに出会うまで試行錯誤ですね🥹私もたくさん試行錯誤してみます!!!

    • 9月24日
ママリ

気持ち悪い時は炭酸飲料やミンティアを選んでました💧‬
私の場合は3人とも5〜8週が一番ピークでしたので、人それぞれピークも違いますし辛い時は無理なさらずお仕事お休みしたほうがいいです🥲
私も職場の上司に事情を説明して、つわり期はお休みをいただいてました😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    炭酸水やミンティア試してみます。ありがとうございます😭時期が早くて戸惑っていましたが、きつい時はお休みの相談してみようと思います。

    • 9月24日
みよ

私は6wくらいから軽い眩暈と吐き気がありました。
7wから本格的になって来たので、まだ言うのは早いと思ったのですが思い切って上司に相談して、比較的体調のいい午前中だけ働いて帰ることになりました。
先週末、思いがけずリモートで仕事することも提案されたので、相談してみたらいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。状況が近くてとても参考になります。早いかなと迷ってましたが、相談してみます!

    • 9月24日